タイトルどおり、メールなどのうちこみに句読点じゃないスペースを空ける人っていますよね。
(そういえば、小町ではあまり見かけないような…)
そういえば 小町では あまり 見かけないような
↑ッて感じです
人それぞれの感覚だと思うのですが、
私の場合、その都度区切って読んじゃって・・・
いっこく堂サン(でしたっけ?)の「海外中継の腹話術」みたいな感じに読めちゃうんです。
例えば、手書きの手紙なら、スペースがあっても全然気にならないし、
変にキッチリしてるより、優雅(?)で読みやすいと思うのですが、
活字になると引っかかっちゃって。
「句読点だって同じことじゃん」と言われたら確かにそのとおりなのですが。
そこで、小町だったら、そういう打ち方に関して
「それはこういう意図なのよ~」とか「句読点の方が、詰まった感じするじゃん」とかのご意見が聞けるかなぁ、と思いまして。
あ、もしかして、ふつう文章を読むときって、頭の中で声出して読まないとか?
だとしたら、すごい発見だなぁ!!
こんなこと書いてるうちに、自分の文章の句読点も、やたら引っかかって読めてきちゃいます(汗)
トピ内ID: