メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
歯がぐらついて
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
歯がぐらついて
お気に入り追加
レス
5
(トピ主
0
)
わんみ
2004年8月7日 12:54
ヘルス
15年くらい前から少しづつ歯がぐらついてきました。
歯医者さんで相談しても特に処置はなく、歯の磨き方を指導されるだけでした。いずれ抜くことになるでしょうと言われていますが、歯を抜かないで治療する道はないものでしょうか?
良い歯医者さんがあったらご紹介ください。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
5
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
違う歯医者さんにも見て貰いましょうよ
しおりをつける
まあーったいへんっ~
2004年8月9日 14:19
大変なことじゃありませんか。
十五年も前からなんて十五年もの間、手を打たなかったのですか?恐ろしい、、。違う歯医者さんにも看て貰った方がいいんじゃないですか。
ホラ「歯の歯石取っていただきたくて」とかいって。
歯医者さんもいろいろですからね。
行きましょう別な歯医者さんにも。
麻酔をかけた歯周病の治療程度で終わるかもしれませんよ。そしたら、ね、入れ歯をまぬがれる。
さー!さっさと保険証もって!とにかく目に付いた歯医者さんに!
トピ内ID:
...本文を表示
骨が溶けているのかもしれません
しおりをつける
元勤務
2004年8月9日 15:59
歯槽膿漏が進行して骨が吸収されてるのかも
しれませんよ。
もしそうだとしたら治療方法は
トピ主さんが書かれていたとおりです。
歯石除去、ブラッシング指導をしていき
歯茎が引き締まってくるようにする以外
ないでしょうね、残念ながら・・・
(その時歯が伸びたように見えますが
それは歯を支える骨が減ったからです)
溶けてしまった骨は元には戻りません。
最悪の場合は抜歯→入れ歯となるでしょう。
しっかりその辺をレントゲンを使って
説明してくれる医師、衛生士のいる
医院を見つけられては?
トピ内ID:
...本文を表示
逆に質問です
しおりをつける
ツーコミ
2004年8月10日 00:40
歯医者さんを探していらっしゃるようですが・・・
お住まいはどこですかぁ?
最低限必用なことを書き忘れのようですが、投稿する時はちゃんと自分が書いた文章を読み直してくださいよ!
トピ内ID:
...本文を表示
磨くしかない!
しおりをつける
いづみ式部
2004年8月10日 05:54
http://www.ibmjapankenpo.jp/edental/3_dictionary/3_1.html
↑歯周病についての記事です。こわ~い病気ですが、治療というと、しっかりブラッシングするのがメインです。ちゃんとやれば抜かずに済むかもしれませんよ。タバコを吸っていると、血行が悪くなって悪化しやすいそうですね。
私は電気屋さんで「ウルティマ」という超音波歯ブラシを買いました。歯周病菌を殺菌する力が強いそうです。こういうのを利用してみるのもいいかもしれません。ただし、隅々まできちんと磨かないと効果半減です。
トピ内ID:
...本文を表示
歯磨き粉なのですが
しおりをつける
のんこ
2004年8月12日 05:15
私の場合はほとんどの歯茎が歯槽のう漏に限り無く近い歯周炎でした。いつも赤くはれていて、すぐ出血したり、膿みたいなのがでたり。
義理の母のすすめで朝と夜の歯磨きにアセスを使いはじめ、2年たちました。時間がかかりましたが、歯茎が引き締まり、ピンク色になり、最近いった歯医者では、もう歯周炎ではないといわれました。
トピ主さんとはケースが違うかもしれませんが、もし参考になれば、と思ってレスさせていただきました。
お互いにがんばって、自分の歯を守りましょうね。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0