メーカーで研究開発職に就いているものです。
就職して5年ですが、大学で研究室に所属したころから
ずっと、自分は研究に向いていないのではと
自信が持てないままここまで来てしまいました。
自分で新しいアイデアをなかなか出せず、
知識も乏しく
意見主張もできていません。
先輩、上司を頼ってばかりです。
まわりの人(ほぼ男性ばかり)が、
みんな私よりすごく見えて
このまま勤続年数だけが増えて立場が上がっていくと思うととても怖くなります。
さらに近い将来、出産したとした場合、
短縮勤務や残業無し勤務をさせてもらうことも
あり得ますが、
もともと成果があげられないのに
どうなってしまうのだろうと思います。
(そもそも基礎研究に近く、成果がわかりにくのですが)
女性でこのような職種の人は少ないと思いますが、
もし経験者がいらっしゃれば、
前向きに努力できるような考え方や
そういう不安な時期があっても乗り越えられた方の
アドバイスをいただけるとありがたいです。
トピ内ID: