この頃、人に優しい気持を持てなくなってきています。
特に小学生くらいの子供。そして女子高生。中年の人。お年寄まで。
何でだろう?
生意気だから?ずうずうしいから?説教くさいから?
いろいろ理由はあるけど、テレビなどで自信たっぷりにものを言ってる人や喫茶店とかでしゃべってるのを見ると、いらいらしてしまうのです。
私には何も関係ない人たちなのに無性に腹が立つのです。小さい声で毒づくことさえあります。
そんな自分がイヤです。人間失格だって思います。
誰にもやさしい目を向けられる人間になりたいのです。
今のところ家族や友人にはそういう自分を見せていませんが、もし知られてしまったら嫌われてしまいますね。
どうすれば他人を温かい目で見られるでしょうか?
あるいはこれは病気なのでしょうか。
アドバイスをお願いします。
なお、恐縮ですが「甘えるな!」「自分勝手!」「人間は一人では生きていけない!」「思い上がるな!」などの叱責はご遠慮願います。
当方、重々承知しております。わかっているからこそ、どうすればよいのか悩んでいるのです。お願い致します。
トピ内ID: