お盆休み、彼(婚約者)と一緒に彼の実家に帰省します。
私は彼の家族へ渡すお土産を用意したのですが、「土産なんか渡すと逆に気を遣わせるから次からはしなくていいよ」とちょっと嫌そうな顔で彼に言われました。「高い物でもないし帰った間は色々お世話になるんだから」と言うと、「する方は分からないだろうけど、された方はお返しやら考えなきゃいけないだろ」と。
私はお土産を選ぶ時”美味しくて他所では売ってない”を条件に探します。値段も1000~2000円で1回でその家の人が食べ切れる量の消え物が殆どです。年1~2回の帰省時に土産を渡すのは私の実家では当り前にしている事なので、”気を遣わせる”なんて考えたこともありませんでした。
昔の話ですが、彼は小学生の頃から牛乳配達等して家計の手助けをしていたらしく、贈り物を貰ってもお返しに困っている両親の印象が強い様です。
相手に気を遣わせない為にという彼の意見も分かるのですが、私としては手ぶらで帰る方が抵抗があって何だか納得出来ないのです。
お土産について皆さんはどう考えますか?
また、どうしていますか?
トピ内ID: