メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
小樽市の情報求む!
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
小樽市の情報求む!
お気に入り追加
レス
1
(トピ主
0
)
あかね
2004年8月10日 07:37
話題
道内から小樽市に転勤が決まりました。
小樽について全く知らないので質問させて下さい。
1 住みやすい地域
当方子供が小学校1年と年少です。学校が近いのも希望ですが、何よりいじめ等の問題の少ない学校の情報が欲しいのですが…。
2 家賃の相場
現在とても田舎に住んでいるので想像がつきません。
3LDK以上でどの程度のお値段でしょうか?新しい・古い問いませんので「私の知っているのはこのくらい!」というお話を伺いたいです。
是非宜しくお願い致します。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
1
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
私の考えでは・・・
しおりをつける
小樽市民
2004年8月11日 15:29
生まれも育ちも小樽のものです.
小樽は循環バスは多くて便利ですが,坂が多いので車が
あると良いと思います.
1 学校について
面白い学校をあげてみると
稲穂 >市の中心部にある,つくりが独特
望洋台>新興住宅地にある,進学率高い
朝里 >市東部の拠点小学校.市内で一番大きい
豊倉 >朝里の奥にある,複式で市内で一番小さい
量徳 >南小樽駅向かい,市内で一番古い
2 住居
すむのならば利便性や施設の充実度を考えて
小樽駅よりも東側に住んだ方が良いと思います.
具体的には小樽築港・南小樽駅から徒歩20分の圏内か
新光・望洋台などがよいと思います.
ただし家賃は高いです.札幌と同等かそれ以上と
思ってください.3LDKはちょっとわかりませんが
ワンルームでも5万くらいします.その辺は覚悟して
きてください(笑)
小樽から札幌までJR・バスともに充実しており,
下手に札幌に住むよりも便利です.
買い物もポスフールがあるのでたいてい事足ります.
参考になればさいわいです.
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0