先日(3週間前)に最後に残った親知らずを抜きました。
左下で、真横を向いて生え、歯茎からはちょっとだけ見えているという、かなり抜きにくい状態だったのですが、奥歯に当たっており歯並びがどんどん悪くなっているようなので、先生に相談して抜いていただくことにしました。
一時間半かかりやっとのことで抜いてもらったのはいいのですが、根元の一部分だけどうしても抜けず、残したままです。先生は、
「奥歯を押すことはなくなったし、異物なのでそのうち自然に押し出されてくるから、その時にまた抜こう」とおっしゃり、私は先生のことをかなり信頼しているのでそれについては納得しています。
しかし・・・・かなり痛いのです!
3週間になりますが、まだ化膿・炎症止めの抗生剤2錠を飲み続けています。それにもかかわらず、頭痛が続きます。こういうことは、抜糸後はよくあるケースですか。それとも、残っている歯の一部分が原因でしょうか。
先生に聞くのは、なんだか先生を疑っているようで気が進みません。
アドバイスお願いいたします。
トピ内ID: