卒業後5年ぶりにゼミの同窓会があって参加しました。
私は3年間お勤めして、社内結婚し退職。現在は2歳の息子がいます。
ゼミの同窓会に参加したら、結婚しても仕事を続けている人が多く専業主婦はごくわずか。
仕事の話をされてもちんぷんかんぷんで社会と隔離(表現はちょっとおかしいけど)されているような気持ちになりました。
眼を見張ったのはN子で、学生時代はあんまりぱっとしなかったのに、今はばりばりのキャリアウーマン。何でも一般職入社から3年を経て系列転換に合格して専門職になったそうです。
N子とゼミの教授との会話(会社勤務の傍ら今も国文学の勉強を続けていることなど)を聞いていて会話についていけなくなった自分が悲しくなりました。
こちらは息子に振り回されるし、ママ同士の会話はくだらないことばかりに思われるんです。
トピ内ID: