もうすぐ1歳になる子供の母親で、只今私立大学を休学して子育てをしております。
今までは将来高校教師になれれば良いなと思っていたのですが、子供を産んでみて色々思う所も有り新生児医療の現場で働きたいと強く思い来春の看護学校の受験を考えています。
しかし2年も休学していた為学力は高校生以下、育児をしながらの受験勉強、高い入学金を払ってくれた両親への申し訳無さ等で今の学校をこのまま卒業すべきかと悩んでいます。
又、もし看護学校に合格出来たとしても実習等で忙しくて子供に接する時間が無くて寂しい思いをさせてしまうのでは無いかという事も不安です。
子供が居ながら受験をした方や看護師の方の体験談、私はこう思う等のご意見等、何でも結構です。
お聞かせ下さい。
トピ内ID: