新卒で就職した職場を退職しました。その職場は勤務条件も良く安定性がありましたが、自分には精神的にハードで毎日緊張しており常に疲れていました。しかし、「辛くてもお金を頂いているのだから当然の事、ここで我慢できる人にならないといけない、なりたくてもなれない人がいる、頑張って続ければきっと良かったと思える日が来るはず」と言い聞かせて一生懸命やってきたのですが、心が爆発して7年勤務した後退職しました。
中途退職がほとんどいない職場を辞めてしまった自分はだめな奴だ、「~ねばならない」にとらわれて苦しかったはずなのに、今ではついそんな事を考えてしまいます。今までやって来た事に自信を持てれば良いのですが、途中で投げ出してしまったという思いにとらわれてこれからどういった気持ちで過ごせば良いのかわからず、毎日モヤモヤした気持ちでいます。
現在、パソコンの資格の勉強もしています。生活に張りが出て楽しいのですが、前の職場の人に出会ったら晴れ晴れとした顔を見せられない気がします。
どうすればこの状態を打破できるのか・・・。考える程焦ってしまいます。アドバイスをよろしくお願いします。
トピ内ID: