両親が離婚し母側についていくことになり、家に入れるお金を6万入れてほしいといわれました。妹は高3で「1年ぐらいならなんとかなるし、母さんも仕事掛け持ちする」といったのです(しなかったですが)母は病気持ちで、それを承知で言うなんて、相当の覚悟だと思い、私も限界だし「妹が働くまでの辛抱だから」と母もいってれ、合わない仕事も辞めず、休みが合わない彼との時間も我慢して1年間頑張りました。でも1年経っても一緒。様子を見ても言ってくる気配なし。なので自分から聴いてみたんです。母の反応は「何いってんのこの子…」と頭の可笑しい者をみる侮蔑の視線。言い分は「そんな事いったって私こんな体だししょうがないでしょ?!」。経済状況は余裕がない。ですが、自分の体の事なんて知れてたのに、何故あんなこといったのかと反論すれば「親に働けだって?!」と涙を武器に。妹も母よりの価値で私だけが悪者。私も病気持ちでアルバイトです。労わってほしいんでしょうが、子供が大きくなったら頼るものと思ってる気がしてなりません。出来もしない事をいい、それをすりかえて非難する権利があるでしょうか?それとも本当に私がおかしいのでしょうか?
トピ内ID: