ニュージーランドに住んでいます。4歳になる娘のことでご意見をお聞かせください。
娘は私とは日本語を、NZ人の夫とは英語をそれぞれ話します。現地の幼稚園へは3歳になる少し前から通っていますが、一日3時間程度です。今のところ、本人は日本語のほうがラクに話せるようです。
言葉を話せるようになったのは2歳過ぎ(日本語)ですが、3語文を話せるようになった頃から「吃音」が目立つようになりました。
現在とても気になるのは、何か話そうとする時に「あのね」と15回くらい、それもものすごい速さで言ってから、本文に取り掛かります。また、「どどどどどどうしようかな」のようなふうに、文の頭の音を繰り返すこともあります。
英語でも同じような感じです。(例えば、I saw the the the the car.のような感じ)
今のところ、言い直させたり、「どもっているから気をつけなさい」などと注意したことはありません。ゆっくり話を聞くようにすることや、私や夫がはっきりと話すようには心がけています。
同じような経験のある方、お医者様には連れて行きましたか?それともそのうちよくなるでしょうか?
トピ内ID:5555972964