結婚後、私の夫に指摘されて初めて気づいたのですが、私の母(60代)と姉(30代)の話し言葉の中にはザ行の音がまったくないのです。すべてダ行の音として発音されています。たとえば・・・「全然(でんでん)」、「善哉(でんだい)」など。
これを初めて指摘された時、
・ 私が全く気付いていなかったこと(気付いているものもあったのですが、私が知らな い単語を母/姉が使っているのかと思っていました(笑))
・ 生まれてからずっとこの2人と一緒に暮らしていた私は正しくザ行ダ行を使い分けて いること(父ははるか昔に他界していて、発音がどうだったか不明)
に、夫も私もちょっと驚きました。
他にもこういう方はいらっしゃいますか? どこかの方言なんでしょうか?(我が家は、京都と山口出身です。)
今度、母方の親戚の発音を観察してみたいと思っています(笑)。
ちなみに、姉の方は意識して気をつければダ行の音を出せるみたいですが、母の方はまったくダメです。
耳があまり敏感でないせいなのかな、と思ったりもします・・・。
トピ内ID:1956867040