長男の妻です。
今現在義理の親と、義理の祖母と小姑一人と同居中です。
同居するまでは わたしがしっかりすれば何とか大丈夫でしょう。かまえていたのですが、暮らしてみてとても苦痛なので、一年と半年の結婚生活での説得の結果、主人に子供と三人でアパートに暮らすことになりました。
でも主人は ”いつかは戻るからな”といいます。
私の両親は既に他界しているので独身時代はずっと一人暮らしをしてきました。
だからよけいなのか、家に執着を持ち続ける主人が不思議です。長男だからなのか??
わたしは三人でやっていけるならどうしてわざわざ同居をしようとするのか意味がわかりません。
姑のばかさかげんに対しての意見には多少理解は示してくれ、姑に注意や怒鳴ったりもしてくれますが、同居が苦痛だと訴えていて、いまだにそれが”協調性がない”とか”マイナス思考”とか”被害妄想”と思っているようです。
長男はみんなこのような考えなのでしょうか?
それとも主人の見解が狭いのか?
主人を責めるたびに不思議になります。。。
トピ内ID: