デジタル一眼レフカメラの内部に付着する、ゴミに関する質問です。
私はカメラの知識も経験も浅く、正しい扱い方がきちんと分かっていないせいか、カメラ内にゴミがよく付着します。
以前、撮影画像に現れた影のようなゴミは、CCDに付いているのが目視できたので、ブロアーで除去することができました。
しかし今回は、撮影画像には現れない、ファインダー越しでのみ確認できるゴミに困惑しています。
カメラ内部やレンズなどをあちこち調べてみましたが、目視ではちょっと難しく、いったいどこに付着しているものか、サッパリ分かりません。
また、レンズ交換やズームなどしてみても、ゴミの位置や大きさは変わりません。
このゴミはどこに付いていると予測されるか、また、その場合どうやって除去することができるのか、どなたかお分かりになる方、ご回答、よろしくお願いいたします。
また、ゴミが付かないように気をつけていることなどありましたら、教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
トピ内ID:4593991547