はじめて投稿させて頂きます。
法改正後の出産手当金の上手なもらい方について、教えて頂けないでしょうか?
現在、妊娠7ヶ月で、出産予定日が07/07/19です。
派遣社員として2年間お仕事してたのですが、07/4/23で契約期間満了(有給消化含)で、お仕事を終了します。
はけんぽに出産手当金について問い合わせた所、産後、職場復帰しない場合は、法改正により受給対象外です。という内容だったので、
私の場合、産後しばらくお仕事は無理なので、受給を諦めていました。
ところが、いろんな掲示板をみてみると、資格を喪失した際に出産手当金の支給を受けていれば、退職後も継続給付ができるとの回答が多く
もしかして、私の場合、実は6/7(産前42日前)まで、契約を延長したら、職場復帰しなくとも、98日分の出産手当金がもらえるのでは・・?と
疑問?期待?がわいてきました。
現在、ひとまず契約中ではあるので、もし受給が可能なようであれば、短期でのお仕事を紹介してもらおうかと考えてます。
どなたか、詳しい内容をご存知の方、教えてほしいです。よろしくお願いします。
トピ内ID:5440322552