主人は支店長をしています。(男性は主人だけです。)
会社には契約社員とパートの女性が数十人います。
先日主人から、何人かに「家に呼んで」と言われたから今度呼んでいいかと聞かれました。
もう3年も前になりますがマンションを購入したのと、上司なので部下を招待するだろうと言う考えの様です。
他支店の上司1人(子どもなし)は家に招待したりしている様です。
よく聞くと、目的は「呑み」の様なのです。
若い方ではなく、皆30歳~の方なんです。
家庭がある方も居るので、奥さんである私の事(用意など)や子供の事(時間的に)分かると思うのですが・・・。
うちには6歳の子供もいますし、夜の7時位に来て、11時位までは居るつもりらしいです。
私はお酒は飲めないしダラダラと飲むなら、うちに来てその後呑み屋に行って欲しいのですが・・・。
私もよく友人を呼んで夜ご飯をご馳走するので、嫌だとは思わないのですが、小さな子供が居て悪いと思わないのか不思議なんです。
主人の会社の人は私や子供に悪いと思わないのかな?と少しでも遠慮の言葉があってもいいんじゃないか?と思ってしまうんです。
続きます。
トピ内ID:3461569673