主人の妹が出産の為、里帰りしています。一緒に5歳の子を連れての里帰りです。(私達には子供はいません)
主人が気を使ってその子をよく休みの日に動物園や公園に連れて行って遊んであげるのです。
私も一緒に行くのですが、手作り弁当を持参して食べているところや今日一日遊ばせた様子などを写真やビデオに撮って夕方義妹に見せてあげるのですが、なぜか「どうもね」とかの言葉がないのです。
お礼の言葉が欲しい訳ではないですが、何か一言あってもいいんじゃないかな?っと思うのです。
先日も出かけたのですが、義妹より昼は○○店の△△ランチを食べさせてやってと言うわりには、お金は一銭も出しませんし、もちろんそのあと子供を家に送っても何も言いませんでした。
誕生日プレゼントやクリスマスにしても、毎年主人のいない時間に電話して催促して来ます。
郵送してもお礼の一言はなし。
主人にそれとなく話すと、そんなこと考える私をバカだとか変だとか言います。
そんなに変ですか?
トピ内ID: