私はゴルフ好き30代の主婦です。
我が家は、GWとお盆に夫婦と義理の両親で別荘に泊まり毎日のようにセルフプレーでゴルフをします。
相談は、姑のゴルフマナーの事です。
姑は73歳と言うこともあり、あまりゴルフに力を入れていません。
皆がやるのに自分だけやらないのはプライドが許さないようで付いてきます。
例えば…
・基本マナーを勉強してきていない
・1打に時間がかかりすぎ
・私がミスショットをすると大声で笑う(私は率先して声をかけているのに…)
・初心者は周りに面倒見てもらうのが当たり前と思っている
・周りに迷惑をかけていても、プロになる訳じゃないし…が決まり文句で直さない
・進行が遅れていてもゆったりとプレーしたいとか、前が早すぎるなどと言って急がない(急ぐように促すと、あなたは慣れているからだ、と逆切れ)
ちなみに、プレーが上手い下手を問題にするつもりはありません。
その状況で、姑だけ除け者にする事は出来ませんので何とか上手く進行できる方法又は自ら遠慮してもらう方法を考えています。
自分勝手な悩みですが良いお知恵がありましたらお願いします。
トピ内ID:1835810013