先日、友人よりメールで「来月結婚式をします。○○(自宅より新幹線で4時間の地名)に来れますか?」と連絡がありました。
信頼できる友人であれば「おめでとう!喜んで」と返答したいところですが、心に引っかかるところがあります。
まず、
・主人と交際している時、色々相談に乗ってもらうと必ず交際がだめになるようなアドバ イスをされたこと(私が同じ立場なら絶対言いません)。
・私が結婚した際(式は親族だけで行いました)ポストカードや年賀状、メール等で報告 したのに、「おめでとう」の言葉一つさえなかったこと。無関心で勿論お祝いもないで す。
・私が、メールで友人の結婚報告を受けた時(メーリングリストで)友人に直接「おめで とう」と電話連絡したら、「なぎさの結婚生活はうまくいってないんでしょう」「なぎ さは結婚して二年も経つのに子供できないんだ」「なぎさは義理の両親から嫌われてい るんでしょ」等々 なぜか嫌味ばかり言われたこと。
考えても素直にお祝いする気持ちにはなれないのです。
私は、心が狭すぎますか?
皆様なら、こんな気持ちで結婚式参加致しますか?
トピ内ID:5189431247