私は現在実家を離れ東京で生活して9年目の27歳です。
2つ年下の恋人と結婚する予定です。彼のご両親の離婚が成立する過程において辛い思いをしたので絶対離婚したくない。婚姻届を提出する前にどうしても同棲したい。私も同じで結婚するために同棲するのではなく、結婚が決まったから同棲するというスタンスです。
私の父(57歳)は女の子が東京で働くなんて!と実家に戻り家事手伝いをするように言う人ですから、彼と父を会わせる前に心の準備をしてもらおうと今後二人がこのように考えていると告げた所
「そんなことは許さん。彼の価値観なんか関係ない!お前は俺がポストは黒いといったら黒いと返事をする義務がある!」
と激昂したまま電話を切られてしまいました。
同棲が快く認められるとは思っていなかったので、反対されるのは覚悟の上でしたが「ポストが黒い」発言には呆れるやら悲しくなるやらです。
これまでも進学、就職全てにこの調子で価値観を押し付ける親は、私にとって小さな頃から頭痛の種でした。
しかし実際結婚という局面において、両親と距離をとったままでいるのが正しいのか、ぶつかるべきなのか悩んでおります。
トピ内ID:6847291189