こんにちは、26歳で転職活動中のとまといいます。
いま転職活動2ヶ月目なのですが、私の希望する仕事は正社員での求人がとても少ない状態のようで、なかなか希望の仕事では内定が頂けません。
職歴にあまり空白があくのも躊躇われるし、完全同職種で派遣の求人を見たりすると、仕事の責任が全く違うと判っていても心が揺れてしまいます。先日、微妙に違う仕事(正社員・年収増)で内定を頂き、とうとう戸惑いがピークに達しました。
会社の取引の仕方によって変わってしまう仕事内容なので、一度希望と違う仕事に就いたら多分ずっとそのままだと思うと憂鬱です。
客観的に見て、20代後半から、希望の仕事に就けるまで同職種の派遣をしながら転職活動を続けるのは厳しいでしょうか?
転職に備えて貯金をしたので、もう少し無職で粘ることもできるんですが・・・
転職回数の多い人と思われるか、職歴の空白の長い人になるか、諦めてお金に余裕のある生活をするか。
結局は自分の判断なのですが、参考までに小町の皆様からみて、正社員→短期派遣→正社員ってどう思われるか忌憚の無いご意見を頂ければと思います!
トピ内ID:9791268324