30歳主婦です。主人は35歳、次男で、義理の両親と私たち夫婦で同居してもう7年になります。主人は表向き義両親にべったりではないのですが、特に金銭面で義理の両親に頼ってばかりいて困っています。主人はサラリーマンでちゃんと稼いでいるにもかかわらず、全くなんとも思っていないようです。義理の両親がそうしたいんだから、いいじゃないか、ていう感じです。
ちなみに義兄が義理の両親の自営業を継いで一緒に働いています。
また、義理の両親は、主人が可愛いくて仕方が無いらしく、ものすごく気をつかって接しています。主人が言うことは、すべて言うとおりにしていますし、私にも「すべて○○ちゃん(主人の名前)の言うとおりにしなさい」と義母は念を押してきます。私が実家にいた時は両親と言い合うこともあれば、でも間違っていれば両親がちゃんと叱ってくれたりだったので、理解できません。
主人と何度も向き合おうと努力してきたのですが、義理の両親が甘やかしてるばかり、もう何年もこの状態が続いています。
親離れ子離れは難しいものなのでしょうか。。
トピ内ID:0359750361