結婚10年子供一人の主婦です。
ちょうど一年前くらいから、主人の様子が変わりました。一言で言えば、私には無関心、少しの会話しかなく、そのときもまったく目をあわせようとしなくなりました。
以前の主人は優しくて、すごく気を回してくれる人でした。でも私はそれに甘え、照れもあって、なかなかその優しさにに対しての感謝の言葉は言えませんでした。言葉で言うのは私には難しいけれど、態度で示せたらと思いそれなりに努力してきたつもりでした。でも主人は一言でいいから私からの言葉が欲しかった。喧嘩するときはいつもこれが原因でした。
そして一年前、主人は態度を豹変させました。最初は浮気?と思いましたが、主人の言い分はやはり、私は言葉が足らない、すべて自分のしていることが一方通行のようで疲れた。ここ何年も私が変わるのを期待していたが、もう我慢の限界、とのことでした。ちょうど仕事も部署が変わって忙しく、精神的にもかなり参っていたようでした。おまえは子供にしか目が向いてないからさびしかった、とも言われました。
私も何度も同じことを言われ、その後も自分を変えようとしてきたつもりでした。
(続きます)
トピ内ID:9229107162