子供も2人に増え、アパートを出て新居を建てる方向に話が進み、土地を探し始めました。
今の町は、生活や子育て、通勤の面で非常に便利で、この近辺で探してますが、人気のエリアで4ヶ月近くたっても中々出なかったのですが、先日アパートから200m程しか離れていない所で、中古住宅が売りに出されてました。不動産屋いわく「建物が古いので、土地の値段のみ同然」との事。それでも解体したとしてもまだいける金額の範囲です。
唯一の難点は、4.5mの幅の公道に約2.5mしか接道していないんです。2.5mの入り口のような土地が8m程奥に伸び、そこに45坪程の残りの土地が拓けてる、といった感じです。日当たりは悪くありません。
夫と私は、その8mは車をバックさせながら奥に進み、拓けた土地に駐車場(2台縦列)を作ろうと考えてましたが、知人の工務店が土地を見ても「2.5mだと、毎日の車の出し入れがどのくらい苦になるかだから、何とも…」という返事でした。
夫の車は横幅2mで、運転技術は高い方です。
同じ様な狭い入り口の土地の方、または縦列駐車の環境の方、生活する面ではやはり不便でしょうか?教えて下さい。
トピ内ID:8932395961