かなりの長期間の社会人を経て、この春から大学へ行っています。
厳しいセンター試験などをかいくぐってきた現役受験生と一緒に勉強するのが不安だったのでかなりレベルの低い大学の社会人入試で入りました。
講義や先生のレベルはそんなに悪くないと思うのですが、学生がひどいのです。
教室内は居酒屋の宴会さながら状態で最初から最後まで騒ぎまくる。
マイクを使った授業でも、ほとんど聞き取れません。
先生も呆れているのか諦めているのか、注意もしません。
注意する先生もいらっしゃいますが、30秒ももちません。
個人的には、せっかく入った大学でカリキュラムもあるので続けたいのですが、
この際、割り切って、よその大学の3年次編入を狙った方がいいのかとも思います。
しかし、友人達は
「今どきの大学なんて、どこも大して変わらないよ」
といいます。
本当でしょうか?
一部の超エリート校と言われるところは別としても、
最低ライン大学から二流大学くらいだと、余り変わらないのでしょうか?
トピ内ID:4800011318