現在、夫に対して東ヨーロッパの某国地方都市への赴任の話が出ています。
期間は約7年で、公用語は英語でもフランス語でもドイツ語でもありません。
首都までは車で2時間半かかる地方都市で、車で45分の街にアメリカ系インター
ナショナルスクール、全日制の日本人学校は首都にのみあります。
今年3歳になる双子がいて、赴任についていった場合この子たちの幼稚園と小学校を
どうするか悩んでいます。
毎日通学に2~3時間かけるのは現実的ではないので、日本人学校は候補外です。
インターは距離的にはなんとか通えそうですが、学費が高いのがひっかかります
(会社の補助があるかどうかは不明です)。
幼稚園のみ現地校に通わせて小学校は先行帰国するというのが現実的かなと思う
のですが、私も夫お英語ならまだしも現地語は全く知らないために何かと困ることが
多いのではないかと心配しています。
また、帰国後いきなり小学校に入学して子供たちは大丈夫かという心配もあります。
皆さんなら、どうされるでしょうか?。
トピ内ID:4838817471