こんにちは。
現在、英語圏の国に住んでいて、息子は10歳で、自閉症です。
今年の夏に日本に里帰りをする予定ですが、心配なのがトイレです。少し介助が必要です。というのは、
1.小も大も、自分一人でできますが、「列に並んで待つ」という概念が、今ひとつ理解できていない。
2.小の方は、男性用の小のための便器(あさがお、と言いましたっけ?)や、洋式の便座を上げてすることは大丈夫ですが、和式のトイレはできるかどうか、不安。
3.日本語は全くわからない。英語もほんの少ししか理解できない。
私の記憶の限りでは、日本では(よその国でもそうだと思いますが)、10歳にもなる子が女性用トイレにいたことは無かったと思いますが。
自閉症に限らず、トイレでなんらかの介助が必要な男の子をお持ちのかたがいらっしゃいましたら、なにかアドバイスをお願いします。
また、男女が一緒に入れるトイレがある、ということを聞いた事もあるのですが、都内のデパート、駅ビル、駅構内、成田空港にありますでしょうか?
どんな情報でも結構です。よろしくお願いいたします。
トピ内ID:0030945603