最近2つ疑問なことが出てきたので、
国際結婚の方も多いこちらで聞いてみることにしました。
1つめは、
私たち夫婦には、もうすぐ初めてとなる子どもが生まれるのですが、
夫の義理の母(実の父親の再婚相手)を子供に何と呼ばせたらいいのかということです。夫はグランマでいいんじゃないかと言っています。私は○○(名前+Y)おばさんというのはどうかなと思っていました。しかし主人は英語で言うアントはこの状況ではおかしいと言います。
私が彼女をグランマと呼ぶことに抵抗があるのは、私、主人、子供との血のつながりが全くないこと、彼女が時々顔を合わせる主人の母にあからさまに意地悪な態度をすること、彼らの関係は子の本当のグランマをだます形で始まっていること(浮気です)、元々私と義理の父、その再婚相手は特に中が良くないことなどがあります。そんな人を本当のグランマと同じ呼び方で呼ぶのは正直嫌なんです。主人は意地悪すぎると言います。
みなさんなら何と呼びますか?アメリカではグランマは、このような状況でも気軽に使う呼び名ですか?
2つめに続きます:
トピ内ID:5319921943