女性3人部署。内訳は総合職1名、一般職2名(うち主任1名)
私は独身、他2名は幼い子を育てるママです。
A主任は手こそ早いものの失敗が多く、総合職Bさんが常に尻拭い。
評価に直結する上司の指示には素早く対応するも、それ以外はルーズ。
(外部の問合せメールを2ヶ月放置等…)
送迎や家事は近在の実家に甘えつつ、定時帰り&有給三昧で、仕事の帳尻あわせはBさんと私の役目。
上司に現状を話しても、「そういう人だから」で終り。
そしてA主任は能力・業績ともに高評価を受け、報酬にも反映。
若い頃は「社内でお嫁さんにしたいNo.1」に選ばれた人。
「総合職だから当り前」とBさんに仕事を押しつけ、知らんぷりのA主任。
Bさんは責任感が強く、面倒見も良く、A主任や私のミスをフォローしてくれます。
なのにA主任は「私が悪者にされてる」と上司や他部署の男性に泣きついてます。
(上長やメール受信相手が教えてくれました)
Bさんも私も、それを知っても職場の雰囲気を壊すまいと、努めて友好的に接してます。
こんな部署での対応について、他の方のご意見を伺えればと思います。
トピ内ID:2881592363