6ヶ月の赤ちゃんの母親です。
実家は離れているので子供を預けてちょっと息抜きということはできませんが
それは想定内だったので、納得しながらマイペースに育児してます。
問題は、子供の行事への義理父母の関与です。
そもそも行事に関しては互いの両親に相談しつつ私たち夫婦が最終的な主導権を持っているのかと思っていました。
なので初節句は互いの両親を自宅に招いて会食をする提案をしたのですが、
今回はお披露目も兼ねて夫の実家で義理父母の親戚関係25人を招待してやることになってました。
初節句に遠方から久々に孫に会いに来る私の両親も参加を指示されました。規模や人数は私たちに何の相談もなく、後日姑よりFAXが届き、招待客の一覧と、しかも開会の挨拶は夫、閉会の挨拶は私と、そこまで仕切られてました。
家事育児で忙殺されていると、大人6人の食事会のはずが、どうしてそんな大規模な義理父母の為のパーティーに付きあわねばならないのか、憤りを感じます。
たった一日と思って我慢するしかありませんが、乗り越える為にも何かご意見を頂けたらた思います。
トピ内ID:9455899064