今賃貸に住んでますが5年後くらいには家を建てたいなと考えています。
予定としてはそれまでに頭金として700万位は貯める予定です。結婚してから今まで
貯蓄計画は無理なく続けてるので順調に貯めています。
今、家賃で72000円払っています。
この辺は埼玉の田舎なんですがよくチラシなどをみると
ほとんどが35年ローンで月々6万から7万で家が買えます。(ボーナス払いなし)
私としては頭金を貯めてから買いたいのですが
5年間72000円の家賃を払い続けたら4320000円。
なんかもったいないなーとも思ってきます。
だったら今の家賃と変わらないローンを組める家を
購入して頭金用にしていた貯蓄額分を
繰り上げ返済用として貯めていった方がいいのでしょうか?
それとも頭金貯めるまで家賃を払っていた方がいいでしょうか?
ちなみに旦那は今25歳でできれば30歳までにはと
考えています。
トピ内ID: