メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
8枚切り!
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
8枚切り!
お気に入り追加
レス
74
(トピ主
0
)
パン大好き
2004年8月26日 06:57
ヘルス
関西在住です。
折込新聞で見たのですが、関東では食パン8枚切りが主流ってほんとですか?
それってすごく薄いですよね?
サンドイッチ用のパンを焼いて食べる感じでしょうか。
関西では(というか私の周りでは)パンは分厚いほう(カロリー、家計等気にしなければ4枚切り)が好きという人が多いもので。
パン屋さんでもスーパーでも、4枚切り・5枚切り・6枚切り・サンドイッチ用くらいしか見た事ないです。
地域によってこんな違いがあるなんて驚きました。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
74
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
74
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
ないんですか?
しおりをつける
おどろき
2004年8月27日 05:30
えー。関西って八枚切ないんですか?
あちらは5枚切が主流ときいておどろいたことが
あったんですが、8枚切がないとは知りませんでした。
なぜ、同じ食べ物で、同じ国なのに、こんな違い
があるんでしょ?不思議ですね。
トピ内ID:
...本文を表示
うちでは
しおりをつける
関東パン子
2004年8月27日 05:41
こんにちは。関東在住です。
8枚切りが主流かどうかわからないけど、
パン屋さんに普通に並んでいますよ。
うちは3人家族だから6枚切りが多いかな。
バターやジャムトーストなら6枚切り、
ピザトーストやホットサンドなら8枚切り、
サンドイッチやロールサンドなら12枚切りかな。
4枚切りは買ったことないですが売っていますよ。
5枚切りは・・・見たことあるかな?記憶にないです。
でもかなりのボリュームがありそうですね。
この頃は食べきりサイズ?
半斤の3枚入りや4枚入りも見かけます。
トピ内ID:
...本文を表示
8枚切り食べたい
しおりをつける
さいた
2004年8月27日 06:06
関東出身で、今九州にいます。
おっしゃる通り、関東では8枚切りを食べていました。
でも、こちらに来てから8枚切りって一回も見たことが
ありません。悲しいです。
サンドイッチ用のパン程薄くはないですよ。
でも、焼いたとき6枚切りより薄い分カリッとして
おいしいんですよね。
トピ内ID:
...本文を表示
私も驚きました!
しおりをつける
ブウ子
2004年8月27日 06:21
関西生まれ、在住の者です。
私もその記事を読んでびっくりしました。私の実家では昔から5か6枚切りが主流で6枚でも薄いと思っていました。それにいまだかつて8枚切りなんて見たことないし、あるなんて驚きです!!!!
私の職場には関東出身の方がいるので聞いてみたら、やはり関東では8枚が主流だそうで、8枚切りを2枚食べるのだそうです。では、4枚切りを1枚食べたらどうですか?と聞いてみたらそれは厚すぎるのだそうです。6枚切りでも厚い気がすると言ってました。関西人はやはりせっかちなのでしょうか???
おなじ日本国内でもこんな違いがあるんですね。その記事でかなり職場では盛り上がりました。今度、東京に行く機会があれば8枚切りを見てくる予定です。
トピ内ID:
...本文を表示
神奈川ですが
しおりをつける
朝は洋食
2004年8月27日 06:37
我が家の場合、トースト用には6枚切り、ホットサンド用には8枚切りですね。お店には6枚と8枚が多く並んでますが、4枚切りは少ないと思います。レーズン入りやくるみ入りなどの食パンは6枚がほとんどです。関西に行った時、喫茶店で出たフレンチトーストが4枚切りだったのは感激しましたが、それが王道だったとは知りませんでした。
トピ内ID:
...本文を表示
関西には売っていないんですか?
しおりをつける
555
2004年8月27日 07:05
東北出身で現在関東に住んでいますが、どちらのお店でも8枚切りは普通に見かけます。
というか私は8枚切りが好きです(笑)
ジャムで食べても良いし、なにかはさんでも良いし、分厚いものより使い勝手が良いと(私は)思います。
ちなみにサンドイッチ用のパンよりは厚めです。
ふわふわな食感が良いか、焼いてカリカリの方が良いか好みですね。
トピ内ID:
...本文を表示
私はうらやましく思っています。
しおりをつける
わにゃ
2004年8月27日 13:57
私も関西だけど、8枚切り位がいいんですよね~。
サンド用の10枚、12枚切りは薄すぎるし…。
8枚のんを食べようと思ったら、
焼き立てパン屋さんで切って貰うしかないのよね。
近所に店がないから、不便。
で、4枚のんを買ってきて、
家で切ったりしてるんですけどね。
8枚のん、普通に売ってて欲しいなあ。
トピ内ID:
...本文を表示
子供の頃は
しおりをつける
ぽぽろん
2004年8月27日 14:17
九州在住です。
昔は8枚切りが主流だったと思います。
だって、小学校低学年のころは朝のパンは8枚切り1枚食べるのが精一杯だったですもん。6枚切りは食べ切れなかった。今にして思えば大した違いはないみたいだけど、子供にとっては大きな差でした。
サンドイッチ用は12枚切りでしょ?
最近バウルーのホットサンドメーカーを買ったのですが、8枚切り食パンがベストと思うのに、どこにも売ってないのです。
だから、パン屋で切ってもらってます。
トピ内ID:
...本文を表示
私は厚いのが好き
しおりをつける
トースト
2004年8月27日 17:42
地元が東京近郊です。前にパンの厚さの事についてテレビで放送してましたが、やはり関東では8枚切りが主流で関西では厚切りが主流と言っていました。
でも私は8枚切りは薄すぎて好きではありません。
いつも買うのは6枚切りです。
たまに4枚切りも買いますが、焼くとまわりがパリッとして中がふわっとした感じで美味しいですよね。
トピ内ID:
...本文を表示
主流ではないですよ
しおりをつける
みみみ
2004年8月28日 02:16
8枚切り、ほとんどのスーパーで品揃えされていますが、
決して「主流」ではないですよ。
主流は6枚切り。
6枚切りを中心に、8枚、5枚(山形パンはほとんど5枚切り)4枚という感じです。
8枚切りはサンドイッチ用にはちょっと厚いです。
最近は、サンドイッチ専用として10枚切りのパンが
新発売されました。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
74
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0