私は30代主婦(パート)子供は幼稚園に通う子供が2人います。
実はお隣の奥さんのことなんですが、いまいち把握できず、どう付き合えばいいのかわかりません。
近所づきあいが始まったのは2~3年前です。(建売住宅にほぼ同時に越してきた)
その人は日によって挨拶したり無視したり言うなれば自分の気分や都合を優先して私に接しています。
そして子供同士が同じ年長組で、幼稚園でのお友達の数とかママ友付き合いの濃さなどよく比べられています。
(私はママ友を作るのが苦手なタイプです。)
別に非常識な人ではなく、むしろゴミだしのルールとかには厳しく、親切な時もあります。
ただ勝気で相手の気持ちなど二の次という気まぐれな所に振り回されます。
人の顔色を気にしすぎな私からしたら羨ましい時もありますが・・・。
付かず離れずの近所づきあいで、適当でいいとはわかっていますが、何せ子供同士が同じ小中に通うし、行事も何もかも一緒と考えると憂鬱です。
いっそ私も彼女のように自分本位で接してみようと考えたこともありますが、出来ませんでした。
遠い将来の事を馬鹿みたいに考え込んでる私にアドバイスをお願いします。
トピ内ID: