メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
はっきり言ってくだらないです。(笑)
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
はっきり言ってくだらないです。(笑)
お気に入り追加
レス
135
(トピ主
0
)
ヨッピー
2004年5月25日 08:17
話題
はじめまして!
突然ですが、今まで勘違いしていたのに、それが正しいと思っていて、本当のことを知って、恥ずかしくなった経験てありますか?
ちなみに当時英語がぜんぜん出来なかった私は、中学校のときに「I am a student.」を「い あむ あ すつでんと」と思いっきり言ってしまって大恥を書いた経験があります。
みなさんも、こんな感じの経験があったら、どんどん書いて、笑いあいましょう!!
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
2
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
135
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
135
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
横に降る雨
しおりをつける
あにす
2004年5月25日 09:16
台風のニュースで、
暴風雨の時に、
「すごい横なぐりの雨です」
と言うのですが、
高校の時まで、
「横なぶり」
と思い込んでいましたよ。
トピ内ID:
...本文を表示
匿名だから言えることですが…
しおりをつける
鞭もうまい
2004年5月25日 10:33
内モンゴルとモンゴルの区別がついていませんでした。
トピ内ID:
...本文を表示
恥ずかしながら
しおりをつける
うめこ
2004年5月25日 10:52
子供の頃、「灯台下暗し」を「東大モトクロス」だと思ってました。全く意味は分からなかったのに、バシッと決まる感じの響きが好きでよく言ってました。あぁ。。
トピ内ID:
...本文を表示
時間給会議(笑)
しおりをつける
碧
2004年5月25日 11:00
中学生くらいまでかなぁ・・
よく、ニュースで「次官級会議」って
いいますよね。
それを、「時間給会議」と思っていました。
バイトの時給を政府の方が決めるんだぁ・・とか
馬鹿な勘違いしてましたね。
トピ内ID:
...本文を表示
う
しおりをつける
匿子
2004年5月25日 11:04
↑これすっごい多いですよね!!
後者は取り方によっては間違いとも言い切れないからまだいいけど、前者は聞くたびに絶句します。
誤:うる覚え (←変換できない)
正:うろ覚え (←変換できる)
誤:ティーパック (ただし時には誤といいきれない)
正:ティーバッグ (元はtea bagなので)
あと小町では「ネタか?お約束か?」と思うくらい多いですが、
誤:トビ主
正:トピ主
書いたらすっきりしました(笑)
トピ内ID:
...本文を表示
わかります!
しおりをつける
えみ
2004年5月25日 11:33
私は英語を習い始めた中1の時、
英語で「hello mike」(ハローマイク)を
なんで~? ミケじゃないの??
先生間違ってんじゃないの?ってマジに思ってました。
先生に言おうかと思ったほど。
英語ってそのまま読むんじゃないのにね。
今思うとかなり馬鹿ですねぇ~。
トピ内ID:
...本文を表示
社会人になってから
しおりをつける
恥
2004年5月25日 11:42
たまたま友人と映画の話しをしていて、「あの映画のラストシーンはリンバカンがあってスゲーよかった」といったら、神妙な顔をされて「・・・おまえ、それをいうならリンジョウカンだろ!」と怒られました。
(エッ、ウソ!)
臨場感をリンバカンと、ずっと読んでました。これで大学いってたのですから情けない限りです。
トピ内ID:
...本文を表示
「違和感」
しおりをつける
さわかん
2004年5月25日 11:51
知人で「違和感」のことを「ゆわかん」と言ってる人がいました。
「いわかんじゃない?」と言っても、どうしたものか絶対に読み方を変えずに「ゆわかん」。
もう30代後半の彼女なんですけど、その言葉を聞くとこっちが「ゆわかん」あるってば~!(笑)
トピ内ID:
...本文を表示
台風一過
しおりをつける
さらりん
2004年5月25日 13:06
“台風一家”だと思っていました。
お父さん台風、
お母さん台風、
子供台風、
孫台風・・・
トピ内ID:
...本文を表示
昔の話ですが・・・
しおりをつける
きんぎょ
2004年5月25日 14:12
福岡に住んでるんですが、
みなさんもご存じのだざいふ(太宰府)を
私は「ざざいふ」だと思っていました。
小学校に入り、自分で太宰府駅で
ひらがなの読みをたまたま「だ・ざ・い・ふ」
と読んで自分で気づきました。
ちっちゃかったけど、
ちょっと恥ずかしかったのを覚えてます。
ちなみにそこの名物で梅が枝餅というお餅が
あるんですが、わずか4歳のいとこの子は
「おねがい餅」と言っていました。
学問の神様だとかんがえると、
なかなかセンスのあるチビだと思いました。。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
135
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0