メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
京都のおすすめ教えてください。
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
京都のおすすめ教えてください。
お気に入り追加
レス
14
(トピ主
0
)
ひさ
2004年8月30日 02:39
話題
短期間ですが、近々京都で暮らすことになりました。
私は今まで京都には数えるほどしか行ったことがありません。
それで、「京都に行くならここに行くべき」、「ここの・・・はおいしいよ」、など京都のおすすめの場所や食べ物、あまり知られていないおすすめの場所、などなど教えていただきたいです。京都在住の方、京都に旅行に行ったことのある方、よろしくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
14
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
ラーメン好きですか?
しおりをつける
桜良
2004年8月31日 14:51
京都へはよくラーメンだけ食べに行きますよ。
一乗寺というところはラーメンの激戦区のようで
ここだけでもけっこうな数のラーメン屋がありますが天下一品の本店はぜひ行って欲しいです、味が違いまます。ヤフーとかで一乗寺・ラーメンで検索するとかなりのお店が出てきますよ。
あと京都の鈴虫寺はどうかな?なんでもお願いごとを叶えてくれるお地蔵様が奉ってあるお寺で休日にはお参りのくる人が多くて長時間並ぶことも。。
トピ内ID:
...本文を表示
京都のどこですか?
しおりをつける
似非京都民
2004年9月1日 04:15
はじめまして、京都在住7年目の似非京都民です。
京都にお住まいになられるそうですが、どの辺でしょうか?それによってお薦めするお店も変わります。
因みに、生粋の京都人よりも他から来た方の方が京都に詳しいようです(笑)
ガイドやネットで情報収集をするからでしょうか。
あと、どんなものがお好みかでもお薦めは変わります。
美術館系・寺院系、食べ歩き系とか。
トピ内ID:
...本文を表示
当たり前すぎて、ごめんなさい
しおりをつける
さら~り
2004年9月1日 05:19
「近々、短期間」だと11月下旬の紅葉の頃にはいらっしゃいませんか?
京都の紅葉は勤労感謝の日あたりからが見頃だそうで、定番すぎますが東福寺の紅葉は是非おすすめです。
三千院も有名過ぎる所ですが国宝を至近距離で拝めることは他ではないと思うので団体客が押し寄せる前に朝一番で静かなうちに見ておきたいです。
小町内検索をされるといろいろ過去トピがありますよ。
せっかくのチャンスを有効利用してくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
つい先日行きました
しおりをつける
テレビっ子
2004年9月1日 07:31
テレビで紹介されていたところにどーーーしても行きたくて、日帰り強行軍で行ってきました。
『くいしんぼー山中』!
ステーキハウスですが、激ウマのハンバーグがあります!ランチもあります。
場所は桂駅のすぐ近く。物集女(モヅメ)通り沿いです。
お値段は多少張るかもしれないけど(ハンバーグランチ2800円・ハンバーグディナー3000円)食べる価値アリ!!
トピ内ID:
...本文を表示
お勧め
しおりをつける
さち
2004年9月1日 07:50
京都在住の者です。どのあたりに住まわれるのか分かりませんが、私は烏丸通り沿いに住んでいますのでそのあたりのお勧めを。
・四条通りの吉野家のちかくにあるお店のタンタン麺
詳しくは内緒ですが行けばすぐ分かります。
とにかく胡麻ペーストの濃厚なタンタン麺。すごいお勧めです。
・同志社大学の最近出来た別館にあるカフェ(烏丸今出川)
学食並みの値段でおいしいものが食べれます。
学生じゃなくても入れますのでご安心を。
・今宮神社(烏丸北大路をずっと西に行く)
有名ですがあぶり餅。お店は二つありますがどちらのお餅も似てます。
たしか神社を出て左の方が中庭が綺麗だったと思います。
ここは歩きつかれて靴を脱いで座敷でお茶をしたい時に良いです。
・MKボーリング(上賀茂神社の近く)
北山あたりからずっと鴨川沿いに北に上がる散歩コースにもなります。
ボーリングや卓球ができますよ。
・キタバチ
京都人なら知る人ぞ知る・・・夜に行くと楽しいです。
トピ内ID:
...本文を表示
京都いろいろ
しおりをつける
京都っ子
2004年9月1日 14:21
まず、きっと河原町や先斗町、祇園などにも行かれることでしょう。
外観は古い町家で中はモダンなお店がたくさんありますので情緒を味わって下さい。烏丸界隈でもポツンと
良い町家の雰囲気のお店がありますよ。
歴史の古さはご存知でしょうからやっぱり今は新撰組にまつわる所を探索に行くのも楽しいのではないでしょうか。紅葉の季節は詠観堂なんかもお奨めします。
京都は狭いので自転車で結構いろんな所に行けますよ、ちなみに私は10キロくらいの所は歩いて行きますけど。(笑)是非、京都を楽しんで下さいね。
トピ内ID:
...本文を表示
伏見区民
しおりをつける
ぴえ
2004年9月1日 15:04
岡崎(平安神宮周辺)や清水(清水寺や三寧坂)はありきたりでどのガイドブックにも載ってるでしょうが我が町伏見にもお勧めの場所はたくさんありまっせ!
もうそろそろ伏見港の十石船の遊覧も始まるはずですし明治天皇陵の階段はなかなかいいもんですよ。(たいがいのガイドブックには載ってないと思います)
http://www.kyoto-fushimi.com/
トピ主さんかいける口の方でしたら月桂冠や黄桜や神聖がやってるお店もおいしいです。
酒蔵のある風景はありきたりの京都に飽き足りない方には是非見て頂きたいもんです。
是非、お越し下さい。何でしたら私がご案内致しますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
将軍塚の夜景
しおりをつける
ヤンキー
2004年9月1日 15:47
車がないといけないとこですが、
夜景がきれいです。
特にこれから冬場がきれい。
場所は山科です。
トピ内ID:
...本文を表示
おすすめは
しおりをつける
baloon
2004年9月1日 16:11
おすすめの場所は、賀茂川!北大路付近にある半木の
道(なからぎのみち)の辺りなんかいいですね。
自転車で走ると気持ちいいです。三条通り以北の鴨川
はサイクリングにお勧めです。
他には、哲学の道やねねの道、石壁小路、祇園花見小路、
南禅寺の山門なんかもおすすめです。広沢の池も絶景です。
穴場は宝ヶ池という池を中心にした公園。たまの
ドライブにいいですよ。
岡崎の京都府立図書館もおすすめです。
お店はいっぱいあるのですが、一乗寺にある恵文社と
いう本屋さん。アート系のセレクト本屋さんです。
パン屋さんでは、今出川通りにあるル・プチメックの
フランス風パン屋さん。あと、まるき製パン所の
コロッケパン。
出町ふたばの豆餅。一保堂茶舗のお茶。村上開新堂の
クッキー等々。
お店は自分で開拓していく方が面白いかも。
トピ内ID:
...本文を表示
近為(きんため)
しおりをつける
漬物好き
2004年9月2日 02:29
というお漬物やさんの「お茶漬け会席」が大好きです。検索すると出てきますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0