結婚してもうすぐ2年経ちます。高齢出産と言われる年齢になりますが、まだ子供はいません。結婚して地元から離れ、フリーで仕事をしています。が、主にそのお客様からことあるごとに「妊娠ですか?」「おめでたですか?」と言われ、不快な気分になってしまいます。
子供は早く欲しいと思っています。まだ不妊かどうか分かりませんが、自分が淡白なため回数自体が異様に少ないのでそれ以前の問題です。夫以外の誰にも話せず本気で悩んでいるのに、なぜこうしたプライバシーの問題を平気で聞いてくる人がいるのでしょう。悪気があるわけではなく、むしろ親しみを持っているために聞いているのは分かります。「そうだったらいいな、という願いもこめて聞いたのよ」と軽~く言われたこともあります。
仕事を少しの期間休んだり、便秘で腹部が膨らんでいたり、いつもパンツなのでたまにワンピースを着ているときなど、事あるごとに必ず言われます。明るく否定しても内心は深く傷ついているのですが、同性なら少しは想像してほしいと思うのは勝手でしょうか。同じ立場の方、どんな風に対処されましたか?ご意見をお聞かせください。
トピ内ID: