私は、中学から高校にかけてすごく大好きだった人がいて、それ以上に好きになれる人がいないまま20代半ばになりました。その人とは報われることがなかったので、2年前に見かけた時もドキドキしてしまいました。でも、最近好きだなと思える人が現れ、その人と仲良くなって、お付き合いすることになりました。
今、初期の“何でも幸せ”な感じが終わり、すごく不安定になっています。中学時代の友達の結婚式が近いこともあり、当時好きだった人の事を頻繁に思い出してしまい、今の彼は本当に好きなのかな?という気持ちになります。幼い頃の好きの気持ちと今の気持ちが違う事は頭では理解してるつもりですが・・。
それに、私は過去の人がいないのに対し彼の過去の人数が予想以上に多くて、それも不安定さに拍車をかけています。付き合って別れちゃうのなら、このまま仲良い友達でいた方がよいのでは、という考えが頭をよぎったりします。
離さないで捕まえておいて欲しい、とお願いしたいのですが、彼も結構不安になりやすいタイプなので言わない方がいいかとも思っています。
こういう不安定な気持ち、どうしたらいいのでしょうか?
トピ内ID: