私は今まで長年会社間の提携交渉・契約のマネージャーとしてキャリアを積んできました。その仕事は責任も重いしハードでしたがやりがいがあり楽しい毎日でした。
今年から夫が会社を立ち上げる事となり、人を雇う余裕とないという事で私は会計や総務等々の雑務を手伝っています。
正直今まで違う仕事に戸惑っています。外回りが中心で大勢と仕事していたのに、内勤でひたすらパソコンい向かい、一人で黙々とお金を計算する日々。やりがいを感じるどころか、日に日にモチベーションが下がっていく事を自分でも押さえられません。
仕事を理解すれば楽しくなるかも・・と学校にも通いましたが、私の肌には合わない仕事だと実感させられました。父親は「合わない仕事やる事ほど不幸な事はない」と暗に辞めるような事を示唆します。
夫は将来の幸せの為に頑張っているし、状況が状況で私に感謝してくれているので、口が裂けても「仕事がつまらない」とは言えません。
でも夫の大変そうだけど活き活きしている姿を見ると羨ましくもあり、反対に良かったと思ったり複雑な心境です。
どうか、渇でも非難でもなんでもいいのでこんな私に意見をください。
トピ内ID: