メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
産休中ですがとてもヒマです
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
産休中ですがとてもヒマです
お気に入り追加
レス
19
(トピ主
0
)
はな
2004年9月3日 04:17
子供
現在産休中で、臨月に入りました。体も重く、あまり一人で歩き回るのは怖いので、最近は家に居る事が多いです。友人はみな働いており、なかなか会えませんし、妊娠している人がおらず話もいまいち噛み合いません。
働いてた時は産休を待ちに待っていたのですが、自分の体が思うように動かない為に、ただダラダラと過ごしてしまいます。臨月で行動範囲も狭くなってしまったこんな状態の時、みなさんは何をして過ごされましたか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
1
びっくり
3
涙ぽろり
3
エール
2
なるほど
レス
レス数
19
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
19
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
私の場合 1
しおりをつける
みやび
2004年9月4日 05:50
家事5割、自分の時間5割って感じで過ごしてました。
まず家事ですが、これはひたすら家の片づけです。ずっとフルタイムで働いていたので、なかなか重点的に掃除や片づけをする暇がなくここぞとばかりに頑張りました!赤ちゃんが産まれるとすごく物が増えるし、産後1カ月くらいはなかなか掃除も儘ならないのでお腹が重いとはいえ、身一つの時にいろいろ整理しておくと良いと思います。あとは、お料理かな。これまでは忙しくて外食ばかりだったし、子供が産まれたら当分は大したものを夫に食べさせてあげられないなと思っていたので。にわか主婦体験も楽しかったですよ!
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合 2
しおりをつける
みやび
2004年9月4日 05:52
次に自分の時間ですが、週3回アクアビクス通いをしていて、それ以外の日はゆったりと本を読んだり、中断していた語学の勉強をしたりと、結構有意義に過ごせました。
せっかく平日がお休みなのに、お腹が大きくて、デパート巡りも楽しさ半減だし(あまりウロウロすると疲れるし、素敵な服があっても試着できない!)体重増加が怖くておいしいものの食べ歩きも出来ないし、そういう面ではつまらないですよね。
出産したらバタバタと忙しくなるので、ヒマを楽しむのもいいかもしれませんよ。残り少ないマタニティライフを健やかにお過ごし下さいね。
トピ内ID:
...本文を表示
家の整理とのんびりインターネット
しおりをつける
はやママ
2004年9月4日 06:10
私も29歳でワーキングママです。
お子さんが生まれたら、忙しくなりますので、家の中を整理したり、のんびりインターネットをして過ごしました。
生まれてからは授乳で寝られない日々が続きますので、体を休めておくのも良いでしょうね。
働いてる人って、普段仕事しているだけに、時間に余裕ができると何していいかわからなくなること、ありますよね。
トピ内ID:
...本文を表示
やりたいことをやる
しおりをつける
たまご○
2004年9月4日 06:59
子供が生まれてしまうと
本当に自分の時間なんて
これっぽっちもなくなるどころか
ご飯食べたり、寝る時間もないです。
今のうちに英気を養うといいますか
やりたい事をやりましょう。
但し身体第一で!
ちなみに私はゴロゴロしてました。
トピ内ID:
...本文を表示
家中の片付けは?
しおりをつける
育児中
2004年9月4日 10:08
こんにちは。
わかります~。仕事が休みになって、わーいっていう一方ですごく暇なんですよね。
赤ちゃんを迎える準備が済んでいるなら、わたしがやっていたことをお教えしますね。
わたしは家中の片付けをしました。大掛かりなやつじゃなくて、たとえば引き出しの中を区切ったり、百均のかごでキッチン用品を整理したり。
たまたま産休に入った週のはなまるマーケットで百均グッズの特集をやっていたのではまりました。
使いやすいようにしておくと家事も楽になりますしね。くれぐれも体に無理のない程度で・・・
トピ内ID:
...本文を表示
ソーイングは?
しおりをつける
私はまだ7ヶ月
2004年9月6日 07:39
順調な妊婦さんにとっては、1人目の臨月って意外とひまなんですよね。私もそうでしたー。冬だったから編物してましたが・・・。
特に仕事続けてると産休に入った途端、急にペースダウンしたような気がして、手持ち無沙汰になっちゃう感じがするんですよね。
私は現在3人目7ヶ月。産休まではあと2ヶ月あります。2人目3人目になってくると、上の子の園の行事や通院などほんとに忙しくてばたばたなので、ゆったりできるのは、1人目の特権だと思います。
だからのんびり過ごすのが一番ですよ。だらだらヒマだ~と思わず、ゆったりのんびり~と思って過ごすのがいいのではないでしょうか。
どうせあと1ヶ月もしたらベビーとの忙しい日々が待っています。
体力補充という感じで充電してくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
いいな♪
しおりをつける
あれれ
2004年9月6日 07:47
今しかできないっ!と思い、
ジグソーパズルと、
テレビゲームと、
読みたかった長編漫画を読みました。
遊びじゃダメなの?
産んだら忙しくなるよ?
トピ内ID:
...本文を表示
9年前には
しおりをつける
おろおろかあさん
2004年9月6日 07:56
まだこんな常時接続のネットがなかったんですよね~。
なので、本読んだりマンガ読んだりゲームしたりしてました!
余裕があるのは今だけですよ!
トピ内ID:
...本文を表示
掃除!!
しおりをつける
そら やっぱり
2004年9月6日 07:56
今しか掃除する暇ありませんよ
とにかく手の届く範囲は全て
出産までの間に ピカピカに磨き上げてください
台所のシンクも顔が映るほどです
生まれてからでは 出来ません
あとは読書と DVDで映画鑑賞
一人でゆっくりお風呂 好きな音楽を心行くまで聞く
充分睡眠をとる 一人で外出
全て産後は出来ないと思ったほうがいいです
もちろん トピ主さんが大変裕福な方で
お手伝いさんや ベビーシッターを日常的に
雇えるのであれば どれも産後もできますが
トピ内ID:
...本文を表示
ヒマでうらやましい!!
しおりをつける
りさ
2004年9月6日 07:57
子どもが生まれたら、当分の間は、体力も回復しないうえ、ろくに眠ることもできず、ちょっと喫茶店でお茶したりする程の余裕もなくなり、本当に大変な毎日が待っていました。(ちなみに私の娘は現在8ヶ月です。)
「産休中が一番楽しかった~」という先輩の言葉が今は身にしみてわかる・・。
たった2ヶ月のことですから、思いっきりヒマに過ごしてもいいと思いますよ♪(私のおすすめは映画館に行くことです。子どもがいると精神的にも時間的にも余裕がなくなってしまうので。)
たいへんだけど子どもって本当に何にも代えがたいすばらしい存在です。元気な赤ちゃんうまれるといいですね!
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
19
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0