メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ひと
弟の結婚式にアオザイ
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
弟の結婚式にアオザイ
お気に入り追加
レス
226
(トピ主
0
)
まゆっち
2004年6月2日 02:49
ひと
私(29歳未婚)の弟(24歳)が7月に結婚します。その時にアオザイはやめた方がいいでしょうか?友人の結婚式にはアオザイ着用で評判が良いのですが、身内となるとやっぱり違いますかねぇ?(結婚式用の洋服も振袖も持っていません。)
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
4
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
226
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
226
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
友達には評判良くてもアオザイは
しおりをつける
けっこう仮面
2004年6月2日 08:36
やめたほうがいいです。
29歳でお姉さんという立場なら、振袖も黄信号です。
新郎の姉は目立ちます。お嫁さんや相手の家族にしっかりマークされる立場ですよ。「変わった人」という先入観を持たれかねません。
上品でドレッシーなデザインのワンピースやサマースーツなど、おすすめします。
トピ内ID:
...本文を表示
うーん。。。
しおりをつける
たかぞう
2004年6月2日 09:08
友人の結婚式にアオザイはOKでしょうが、
身内の場合は避けた方が良いと思います。
身内の服装で弟さんが相手方の五月蝿いお年寄り達にいろいろ言われると可哀相です。(もっとも言う方も言う方ですが。)
私の地元は田舎なので考え方が古いかもしれませんが、
兄弟の結婚式には着物を着ます。
着物が無いとか、妊娠していたり、小さい子供の面倒を見ながらの出席の場合は着物でなくてOK。でもやっぱり無難な物を着る。という風に認識しています。
これを機に一着、きちんとしたものを揃えるのも良いのではないでしょうか。
トピ内ID:
...本文を表示
やめた方がいいような・・・。
しおりをつける
25歳独身
2004年6月2日 09:59
アオサイはチャイナドレスほどカジュアルにはみえないとは思うけど、それでも私はお式や披露宴には着ていかない。他国の民族衣装でしょう?
それを、実の弟さんの結婚式に?
アオサイを着た自分のスタイルに自信がおありなんでしょうけど、「馬鹿姉」「これだから未婚」などと思われても仕方ないと思います。相手の親戚にもいい印象ないでしょうね。
もし招待された友達のお姉さんがアオサイ着ていらしたら「イタイ」「気の毒」(いろんな意味で)と思ってしまうと思います。
紋付や訪問着がないなら、せめてシックなワンピースやスーツにしてください。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主さんって・・・
しおりをつける
リンゴ
2004年6月2日 10:14
トピ主さんは例えばベトナムで仕事してるとかベトナムに留学しているとか、なにかベトナムに深い縁がある人なんですか?そうでないならやめたほうがいいと思います。身内の結婚式なのになんの関係もない国の民族衣装着てきたらちょっと奇行癖のある人だと思われますよ。トピ主さんだけの問題じゃなくて一番迷惑をかけるのは弟さんなんだからよく考えてくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
主席者による
しおりをつける
総務課勤務
2004年6月2日 10:31
ズバリ言ってお止めになった方がいいと思います。 絶対にケチつける人がいます。言ってはいけない事ですが、悪口や陰口しか楽しみのない人っています、どこの世界にも。逆を考えてみてください、弟さんがそういうお召し物で貴女の式に出席した時の事を、友人だけの式やパーティーならば全く問題はないと思いますが、今回は避けたほうが無難だと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
ぎくっ!
しおりをつける
ともとも
2004年6月2日 10:59
私、妹の結婚式に私の娘(結婚式する妹からみたら姪)に
アオザイ着せてしまいました・・・
これもまずかったかしら・・(ちなみに娘は6歳でした)
とても色がきれいなアオザイだったので・・(滝汗)
トピ内ID:
...本文を表示
正直なところ
しおりをつける
きぬごし
2004年6月2日 11:34
個人的意見ですが、私、お友達の結婚式でも
アオザイ着るのはやめたほうがいいんじゃないかと思っています。
皆さんおっしゃるんですよね、評判が良かったって・・・・。これ本当でしょうか?
他の方が書かれていますが、陰で悪く言う人は必ずいます。本人に非のないことなら堂々としてらしていいと思いますが何も好き好んで他国の民族衣装をお身内の結婚式で選ばれることはないと思います。
前に知り合いでいました。
事前に、アオザイで行こうかと思ってるけどどうかしら?
自分のBBSで聞いてて、私はここの皆さんが書かれている理由でやめたほうがいいと思っていましたが
他の人はいいんじゃない・・・って意見で。
お友達の結婚式でしたが・・・。
>結婚式用の洋服も振袖も持っていません。
ほかならぬ弟さんの結婚式です、これを機会にひとつお買いになるくらいの心遣いも必要かと・・・。
29歳の年齢の方のお言葉としては甘いのでは?
どなたかに借りられるかレンタルでもいいと思います。お友達の結婚式とは立場が違います。
トピ内ID:
...本文を表示
どなたか教えてください
しおりをつける
アジサイ
2004年6月2日 12:17
「フォーマルな席に他国の民族衣装はOK」というコンセンサスがあるらしいですが、どうしてですか?
自国のとか、ご先祖や夫の祖国とか、100歩譲ってその国に住んでいる・・・とかならまだ解せますが、チャイナドレスやチマチョゴリ、アオザイなんてコスプレにしか見えませんが。
トピ内ID:
...本文を表示
いいんじゃないでしょうか?
しおりをつける
ai
2004年6月2日 12:28
アオザイはベトナムの正装ですから
結婚式に来ても良いと思います。
他の方がおっしゃっていたように
それを悪くいう人がいる可能性は否定できないし
心配ならやめたほうがいいんでしょうけれど。
私なら着ちゃいますね。
弟さんの晴れ舞台でしょ?
自分もとびっきりの晴れ着でお祝いしたいので
とっておきの装いをすると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
披露宴に呼ばれた他人側の意見
しおりをつける
チャイナ??
2004年6月2日 13:16
友人の結婚式に呼ばれた時、友人の従姉妹がチャイナドレスを着ていたのには飽きれました。
その格好で神前式にも出席されたようで、正直なんてお馬鹿なって思いましたよ。
親族でしたら止めたほうが良いですよ~。
世間様からなんて思われるか分かりません。
気にならない方でしたら何着ても良いとは思いますがこれは本人だけの問題になりませんからねー。
よくよく考えて決めてくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
226
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0