永住組です。
日本人夫婦なので、食べ物や文化、言葉など共通部分が多い分楽ではあります。でも、所詮海外に住んでいる外国人なので、妻の私としてはイザという時どこまで守ってもらえるか不安なのです。やっぱり外国人という身分で女性というと、よほどの肩書きでもない限りどうしても立場が弱い気がします。
夫は語学があまり得意ではありません。仕事はテクニカルなことさえ呑み込んでしまえば、それほど複雑な会話ができなくても彼曰くなんとかやっていけるそうです。むしろ、普通のウィットに富んだ会話とか、さりげないジョークが言えない…。
最近、イザという時一体誰が守ってくれるんだろうと不安になってきました。私は日常の会話には困らないのですが、ネーティブではないのでアメリカ人と対等ではありません。言葉のハンディのために不利な立場に立たされる可能性もあります。
英語がパーフェクトでなくても今までなんとかなってきたので、これからもなんとかなるかとも思いますが、言葉にハンディがあるというのは地に足がついていない感じと似ているなと思う今日この頃です。
アメリカにお住まいの日本人夫婦の方々はいかがですか?
トピ内ID: