みなさんは料理の時にはどのようなお酒を使っていますか?
私はスーパーで買える料理酒を使っていますが、これってすでに塩が入っていますよね。
料理本で「醤油大さじ1、酒大さじ1」などと書いてあると、料理酒の場合すでに入っている塩分を考慮して醤油をちょっと減らした方がいいのか、料理酒の分量を減らすべきなのか、醤油も料理酒もこのままの分量でいいのか、いつも迷ってしまいます。
清酒を買うにしても、いろんな種類や銘柄があり、値段もピンキリで、どんなものを買っていいのか全然分かりません。
料理酒のみであさりの酒蒸しを作ったらすごくしょっぱくなるので、ためしに家族の飲み残しの超辛口日本酒で作ってみたら、全然おいしくなかった(苦かった)こともありました。
料理の際にはどのような酒を使っているのか、レシピを見て料理する場合料理酒ならすでに入っている塩分を考慮しているのか、みなさんの場合を教えてください。
トピ内ID: