メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
母親が33才の時に生まれた赤ちゃん
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
母親が33才の時に生まれた赤ちゃん
お気に入り追加
レス
19
(トピ主
0
)
言い伝え
2004年9月5日 11:57
子供
昔、「母親が33才の時に生まれた赤ちゃんは、幸せになる」と聞いたことがあるのですが、その言い伝え(?)は、実際に実在するのでしょうか?
くだらないトピですいません。
どなたかご存知の方がおられましたら教えて下さい。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
2
面白い
3
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
3
なるほど
レス
レス数
19
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
それは確か
しおりをつける
どんより娘
2004年9月7日 07:28
「母親が厄年のときに生まれた子供は
すごーくイイ子か、すごーく悪い子になる」
と聞いた覚えがあります。
はい、ワタシ、母が33歳の時の子です。
ええ、もちろん後者だと言われましたとも。
トピ内ID:
...本文を表示
私は
しおりをつける
みそら
2004年9月7日 08:15
母親が31歳の時に生まれた子供ですが、幸せですよ~。
トピ内ID:
...本文を表示
幸せの価値観
しおりをつける
幸せモノ
2004年9月7日 18:26
そんな言い伝えがあるなんて、初めて聞きました。
私は、私の母が33歳の時の子です。
幸せかどうかと聞かれれば、幸せな方なんじゃないかと思います。
幸せの価値観は人それぞれなので、きっと、幸せな事に気が付かない人も沢山いるかもしれませんね。
トピ内ID:
...本文を表示
私の 場合は。
しおりをつける
狼ちゃん
2004年9月8日 03:46
私も主人も、それぞれの母親・父親が33歳の時生まれました。
そして不思議なことに、不妊の末やっと授かった最愛の娘は、正に私が33歳の時に生まれた子です。
私が小さい頃から母によく言われてきたのは、
「お母さんの厄(やく)年に生まれた子は昔から役(やく)にたつ子だと言われているんだよ。狼ちゃんもいつもお母さん達を助けてくれるね。
ありがとう。」と、いうこと。
そうか、私は大好きなお母さん達の役に立てる子なんだ、支えになれるんだ、と、いつも、何か自分が特別な存在であるようなそんな嬉しい気持ちでいられたような気がします。
そんな心でいられるってこと、やっぱり「しあわせ」ってことでしょうね。
6歳になる娘も、私が母に言われたのと同じような感謝の気持ちを伝える度に、とろけそうな嬉しそうな笑顔で、「お母さん、だーいすき!」と抱きついてきます。
トピ内ID:
...本文を表示
参考ですが
しおりをつける
通りすがり
2004年9月8日 05:08
数えの33歳は女の本厄と言われ、
本厄の年に子供を産むと厄落としになる
(悪い事から逃れられる)という話がありますよ。
幸せになれるかどうかはわかりませんが・・・
トピ内ID:
...本文を表示
そうなんですか?
しおりをつける
葉名
2004年9月8日 07:03
私も母が33歳の時の子供ですが、初めて聞きました。
幸せか不幸かと問われれば、私自身は幸せだと思います。
でも結婚するつもりがないので、親不孝ものでしょうね。
トピ内ID:
...本文を表示
厄年の子は親を助ける
しおりをつける
あめちゃん
2004年9月8日 07:11
私は母が32歳(前厄)のときの子です。
妹は母が34歳(後厄)のときの子です。
私は親戚中から、本当にいい子に育った。
親を良く助けてがんばっているといわれます。
一方、妹は・・・・・・・
母を苦しめて苦しめてどうしようもない子です。
でも、そんな妹でも、母はとても大事にし、
今でも一緒に暮らしています
トピ内ID:
...本文を表示
厄落としになったね
しおりをつける
しらなかった
2004年9月8日 07:25
と言われました。男の子だと良いとか。
女の子は良くないとか相手は言っていましたが・・・
まあ、私の場合厄払い後の妊娠出産だったので関係ない名と思い、深く聞きませんでした。
トピ内ID:
...本文を表示
厄落とし?
しおりをつける
大福
2004年9月8日 07:49
「大厄に女の子を産むと厄落としになる」
と聞いたことがありますよー。
もしかしたら関係あるのかな?と思いました。
トピ内ID:
...本文を表示
あたしは
しおりをつける
はな
2004年9月8日 08:16
『女性が厄年の時に結婚や出産をすると厄払いになる』
と聞きました。
例えば出産の場合、生まれてくる子供がどうと言うのではなく
出産そのものがその女性にとっての厄払いであるということです。
因みに、あたしは前厄の年に結婚して8年目になりますが
今も安泰です♪
トピ内ID:
...本文を表示
厄払いには男の子?!
しおりをつける
りえ
2004年9月8日 09:05
厄年に子供を生むと、その厄を子供が食べてくれる?とかいう話をきいたことがあります。
特に男の子が生まれた場合は厄払いになるとか。
でもこれは迷信ですよ。
要するに、今年は厄年だから。。と精神的に暗くなりがちな時に子供が生まれてくれると幸せな気分になるし、厄年を気にしていられなくなるほど忙しくなりますからね。
しかも昔は「男の子を生むこと」は周囲の期待に沿う(跡継ぎとか)ことだったので、そういう言われ方をしたのだと思います。
もしトピ主さんが33歳で出産のご予定なら、いい方向で信じてみるのもいいかもしれないですが。。。
トピ内ID:
...本文を表示
私、33歳の子ですが…
しおりをつける
みか
2004年9月8日 10:06
どんより娘さんの言いつたえ、初耳です。
私は「33歳で子供を産むことによって、厄が抜ける」
と聞きました。
えっっ?私は厄抜けのために産んだ子?
と子供ながらに、ちょっぴりショックでしたよ。
すごくイイ子か、すごく悪い子か…
なら、すごくイイ子かな。
ぬぅわぁぁ~んて。
トピ内ID:
...本文を表示
母親が厄年の時に産まれた子は運が強い
しおりをつける
妹がそうです
2004年9月8日 10:14
という言い習わしは聞いたことがあります。
妹がそうなのですが、、、うーん、どうでしょうか?
特に強運とは思いませんが、平凡ながらも平穏無事に
これまで暮らしてきてます。
トピ内ID:
...本文を表示
幸せなのか・・・
しおりをつける
はっちゃん
2004年9月8日 11:27
私も母親が33歳の時の子供です。
40歳で独身、彼氏なし、病気持ち。
そして一人では広すぎるマンションに住みガーデニングとテニスが趣味、公務員で、将来リストラの心配もなし。
これって幸せ?不幸せ?
自分ではわかりません。でも、普通じゃないのかなー。
トピ内ID:
...本文を表示
母33歳の時の子ですが、
しおりをつける
ささ
2004年9月8日 13:26
幸せではないですが、役に立つ子になっている事は事実です。
兄は、ダメ男になってしまいましたが、その分私が両親の話し相手になり、ストレスを解消させてあげています。
でも、私自身の人生はといえば、・・・幸せとは程遠いです・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
知らなかった~
しおりをつける
吾亦紅
2004年9月9日 07:01
私も娘を33歳で産みました。そのときは「厄年に子供を産むと、厄落としになるんだよ。」と言われましたが、厄年自体を気にしていなかったので、「ふーーん。」と思っただけでした。生まれた子供が幸せになるというのはいい言い伝えですね。
トピ内ID:
...本文を表示
初耳です
しおりをつける
ササリ
2004年9月9日 15:34
そうなんですか?はじめて聞きました。
私も、母も、母が(祖母が)33歳の時に産まれた「女の子」です。幼い頃から、なんとなく、「私も33歳の時に女の子を産むのかなー?」なんて思っていましたが、結果は、33歳の時にはまだ独身で、38歳のときにはじめての子ども(男)を産みました。
晩婚で高齢出産の私はやっぱり幸せ者?ちなみに、母は、「私は兄弟の中で一番運が悪い」といっておりますが。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です。
しおりをつける
言い伝え
2004年9月12日 06:41
皆様、わざわざレスをして下さって、どうもありがとうございました。
昔、33歳で出産された方に「ママが33歳で生まれた赤ちゃんは幸せになる」みたいなことを言っておられた方が居たのを思い出して、本当はどうなのか、最近、急に思い出して知りたくなってしまったのです…
私自身は、今のところ、33歳で出産とは関係ないようなのですが…
皆様、本当にどうもありがとうございました。
狼ちゃん様のお話、とても温かい良いお話ですね。
“役に立つ”ですか…
厄年に出産すると厄払いになると言うのは、私も聞いたことがあったのですが、そう言いながら育てられた赤ちゃんもお母さんも、確かに幸せですよね。
赤ちゃんが授かると言うのは、どのママさんにとっても、きっと幸せなことだと思いますが、良い言い伝えが一緒にくっついてきたら、更にうれしくなりますね・・・
もしかしたら、そう言う「嬉しい気持ち」が、相乗効果になって、より福を呼び寄せてくれるのかもしれませんね…
皆様のレスを読ませて頂いて、勉強させて頂きました。
ご親切に本当にどうもありがとうございました。
トピ内ID:
...本文を表示
厄年の出産のこと?
しおりをつける
ほし
2004年9月12日 12:12
厄年の出産のことを言われてるのでしょうか?
昔の人は母親が本厄(実齢32歳、数えで33歳)で
男の子を産むとよい。
女の子の場合は一度里子に出したほうがいいとか
言っていたそうです。
また、厄年産まれの女の子は親元を離れないとも
言われていたそうです。
私の厄年産まれの友人は結婚後も母娘仲が
良いので、いい意味で「親元を離れない」が
納得です。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0