メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
携帯迷惑メールのトラブル
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
携帯迷惑メールのトラブル
お気に入り追加
レス
9
(トピ主
0
)
教えて下さい。
2004年9月6日 13:18
話題
子供が友人から来たメールと勘違いし、
メールを開けてそこにURLをクリックした所
エッチなサイトに繋がってしまって
あわてて切ったのですが
後日高額な請求などがくるのではないかと
恐れています。多分怖い電話がかかってくると
怖がっていますが、実際そのような電話が
かかってきたらどうしたらよいのでしょうか?
間違えてクリックした落ち度はありますが
このようなトラブルがあると携帯電話も
やはり危険だと思いますね。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
9
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
こっちを読んで
しおりをつける
ベーグル
2004年9月7日 13:31
はいはい、こっちですよ~
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/index.html
これを読んでね。
トピ内ID:
...本文を表示
私の体験
しおりをつける
hiro
2004年9月7日 15:09
トビ主さんの不安な気持ちはよくわかります。
実は私も同じような体験があるので、アドバイスでとなではいきませんが少しでも参考になればと思いカキコしました。
ちょうど私が結婚式の準備を進めているときです。
ホテルの模擬挙式とか、試着会などありますよね?私は色んな所を見たかったので、たくさんの業者に電話したりしていました。そんな時、私の携帯に着信がありました。きっとどこかのホテルからだと思い、かけ直したんです。でもかけた先はわけのわからない所で「ヤバイっ!!」と思いすぐ切りました。
で、約2週間ほど経ったある日、私の携帯に1本の電話がありました。先日私がかけた所からです。相手は私から電話があったということを巧みに言います。
「○月△日○時×分□秒にあなたから着信がありました」という事から始まり、契約がどうとか料金のシステムがどうとか一方的に言います。料金は約15万円程要求しました。そして払うか払わないかの返事を執拗にせまります。そして、なぜか私の名前を聞いてくるんです。『んっ???』何かおかしいですよね。
・・・・続く・・・
トピ内ID:
...本文を表示
私の体験(つづき)
しおりをつける
hiro
2004年9月7日 15:12
普通に考えれば契約が済まされていれば名前なんて聞かなくてもわかりますよね。おかしいと思ったので、私もなんとか予防策をとれるように相手の名前と会社名、電話番号を聞きました。『会社の電話番号はない』と断られましたが・・・。(ま、それもおかしな話です。)相手は自分の名前と携帯番号を言います。
相手はお金を払うか払わないかの返事をするまで電話を切ろうとしませんが、私はなんとか切りました。その後もしつこく電話が鳴るので、着信拒否をしてしばらく様子をみることにしました。
・・・さらにつづく(長くなってすみません)
トピ内ID:
...本文を表示
私の体験(つづき2)
しおりをつける
hiro
2004年9月7日 15:14
でも、心配なので近くの消費者センターに相談してみたところ、『同じ業者の名前で被害や相談を受けている。お金を支払う必要なんて全くない』と心強いお答えをいただきました。
電話は2~3日ほどかかってきましたが、その後はありません。
トビ主さんももし、そのようなわけのわからない所から電話や請求がきたときは相手の話に乗せられないように気をつけてください。
下手に自分の名前を言ったり電話番号や個人情報を言わないようにして下さい。そしてすぐ消費者センター等に相談することをおすすめします。
長くなってすみません☆
参考になったかどうかわかりませんが
強い気持ちを持っていて下さい!!
トピ内ID:
...本文を表示
私も同じことを・・・
しおりをつける
桃栗
2004年9月7日 15:24
1ヶ月前ですが、私もお子さんと同じ事をしてしまいました。
最近の迷惑メールも巧妙になってきたようで、「良い写真が撮れたから送るね」と、さも友人からのメールのような件名で送ってくるんですよ。
「送信者」が登録されていないアドレスでも、携帯を換えたのかと思うくらいで、開けてしまうのも無理ないと思いませんか?
この1ヶ月間、料金の請求などはありませんが、もし来たとしても無視しますよ。
ただ、今後は送信者が確認できるまで開けないように気をつけようと思っているだけです。
トピ内ID:
...本文を表示
大丈夫ですよ
しおりをつける
hnnn
2004年9月7日 22:14
不当請求というのは金額詐称等による事もありますが、大抵の事は無視を通すことです。
それにサイトを見ただけでは履歴は残ってしまうかもしれませんが別途な料金がかかってしまう事はないかと思われます。
知らずに高額になるまで滞納した場合でも相手側は知らせるのが義務ですのでどうという事もありません。
付け入る隙を見せないようにしましょう。
言葉だけではわからないと常に念押しておきましょう。
トピ内ID:
...本文を表示
無視
しおりをつける
ケータイ
2004年9月8日 00:48
完全無視。催促のメールが来ようが
電話がかかってこようが無視。
それでも心配ならあなたが契約してる
携帯電話会社に問い合わせると良いですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
いっぱい来ると思うけどね…
しおりをつける
まう
2004年9月8日 01:51
はい,ここをみて対処してください。
それから,お友達もあなたももう少し新聞やTVをちゃんと読んだり見たりしましょう。
自分の身を守るのは自分,これ基本です。
国民生活センター
「ご注意 携帯電話のショートメッセージサービスを悪用する料金請求」
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/short_mail.html
トピ内ID:
...本文を表示
たぶん同じレスつくと思うけど。
しおりをつける
みそじ
2004年9月8日 04:17
アダルトサイトにつながる場合は、メインページで年齢確認をする事が義務付けられています。単にURLをクリックしただけで繋がったのなら、それで詐欺と決まったようなもんですから、無視して構いません。電話ではなく、メールで「払え」と来ると思いますが、しばらくすると来なくなります。怖いとお子さんが言うなら、メアドを変えればいいだけです。
くれぐれも請求メールに返信しないように。
今後は登録してあるアドレス以外からのメールは受信拒否にする事をお薦めします。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0