初めまして。
近く、5年余り勤めた職場を退職し、別の会社へ移ることになりました。転職活動中はあれこれ前向きな建前も言いましたが、本音は年功序列で閉鎖的、会社の将来よりも既得権の保護を優先する今の職場に心底嫌気が差したからです。
ただ、こんな職場でも私を評価してくれた上司、尊敬できる先輩、慕ってくれた後輩、「ぜひ自社に」とスカウトして下さったお客様、実に多くの人に恵まれました。
これらの方々へ退職(転職)のご報告のメールを書こうと思うのですが、このメールには本音の部分を書いてよいものなのでしょうか?
自分で言うのも何ですが、この会社を変えてやる! というくらいの情熱を持って働いてきましたので、職場の方々もまさか辞めるとは思っていないはずです。(転職のことは誰にも相談していません)
「一身上の都合」などとさらっと書いてしまうのが社会人のマナーなのかもしれませんが、きちんと理由を説明もせずに辞めてしまうのは、逆にこれらの方々へのマナー違反のような気もします。
初めての転職で、このあたりの感覚がよくわかりません。皆さまのご意見や経験談をお聞かせいただければ幸いです。
トピ内ID:1915413882