結婚して10年近く経ちますが、過去に主人の友人を自宅に招いたり招かれたりといったことがありません。
結婚前に1,2度紹介程度に顔を合わせたくらいです。同じように私の友人と主人を交えて会食したり、というのも殆ど無いです。
してほしいとも思っていません。
私は元々社交性がないのでそれで良かったのですが、最近になって主人が大学時代の友人と連絡を取るようになってから「今度家に連れてきてもいい?」と言ってきます。
正直、ものすごく憂鬱です。やんわりと「うちは狭くて汚いから、向こうのお宅に遊びに行ったら?」と促すと、「どうしてぴぴはそういうの嫌がるの?」と不機嫌になり、その話は一旦終わりました。
主人は最近やけに、夫婦ぐるみ、または家族ぐるみの交流を持ちたがります。大勢で賑やかに過ごしたいらしいのです。
でも、私は面倒だし家に招いて接待なんて気を使うだけで楽しくも嬉しくありません。
子供がいたら別ですが、無理に交流を持つ必要なんてないのになぁと思ってしまいます。
皆さんはどうされていますか?やはり気が進まなくてもおつきあいしてあげていますか?
私っていやな妻でしょうか?
トピ内ID:3454977650