メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
人間の証明、こう思うのは私だけ?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
人間の証明、こう思うのは私だけ?
お気に入り追加
レス
33
(トピ主
0
)
匿名希望
2004年9月8日 05:55
話題
26年前にテレビで林隆三さん主役の人間の証明を見ていました。原作にかなり忠実で、何より棟居刑事の役を林さんがとても上手に演じていたように思います。りりいさんのエンディングソングもよかったし、BGMも、本当にストーリーにぴったりの雰囲気でした。誰か、この人間の証明を覚えてくれてる人がいらっしゃったら幸いです!もう、78年版の人間の証明を見る事は出来ないのでしょうか。。。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
1
なるほど
レス
レス数
33
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
先頭へ
前へ
1
10
/
33
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
今の方が良い
しおりをつける
おちよはん
2004年9月8日 10:29
竹之内豊さんの刑事さん役がはまり役で、昔の放送より今の方がずっと好きです。
明日最終回だから見逃さないようにしないと!
DVDもセットしておこーっと。
トピ内ID:
...本文を表示
再放送やってるよ
しおりをつける
郡 洋子
2004年9月8日 10:34
いまCSファミリー劇場で再放送やってるよ。
わたしは毎週みております。
松田優作さんの映画しか見たことがなかったので。
トピ内ID:
...本文を表示
覚えています!
しおりをつける
りりか
2004年9月8日 10:39
岸本加代子さんや北公次さんも出られていましたよね。
まだ小学生でストーリーの意味の半分もわかっていなかったと思いますが、鮮烈に覚えています。
私ももう一度みたいです!
トピ内ID:
...本文を表示
スカパーで
しおりをつける
のりたま
2004年9月8日 10:43
最近、78年度版の「人間の証明」がスカイパーフェクトTVで放送されています。(つい2~3日前に見たような)
また、ここ半年ほどの間に、松田優作、渡辺謙が演じた「人間の証明」も放送されました。
ごめんなさい。原作はかなり昔に読んだので覚えていません。私個人としては、渡辺謙か竹之内豊の棟居刑事がしっくりしました。
演出の好みかも知れませんが。
トピ内ID:
...本文を表示
CSで。
しおりをつける
彷徨者
2004年9月8日 10:56
今ちょうど放映されていると思います。
CS(スカパー)で、ファミリー劇場というチャンネルがあるのですが、そこで放映中ですよ。
もうすでに半分ほど放映されてしまっているかもしれませんが、ファミリー劇場のホームページで確認されてはいかがでしょうか?
http://www.fami-geki.com/index.html
タイトル検索すれば出ると思います。
違っていたらごめんなさい。
トピ内ID:
...本文を表示
私も見てましたよ
しおりをつける
かな
2004年9月8日 11:52
よかったですよね、テレビ版。
映画よりも、もっと「乾いた」感じが、逆に物語の悲しさを引き立てていたような気がします。岸本加代子がオカリナ吹いてた場面も思い出します(まだ10代前半?)。
主題歌、りりぃだったんだ。「バニシング・ポイント」でしたっけ?違ったかな?過去と現在を結びつけたサウンド・・・という感じで、ドラマにぴったりでした。
トピ内ID:
...本文を表示
おもしろい
しおりをつける
そらまめ
2004年9月8日 18:45
林隆三さんが 演じられていたこともあったのですか。残念ながら 知りませんでした。
郡恭子は誰が演じたのでしょう・・・
りりいさんて 今回のドラマにも出ている、あの方?
私は今回のドラマにハマり 先週、原作を読み終えたところです。
一言では言い尽くせませんが 深く、悲しい名作だと思いました。
今回のドラマには 原作には出てこない人物も出てきますね。 時代背景・携帯、パソコンの普及などもあり 原作のままでは 無理なのかなー・・・でも現代風にうまくアレンジしてあるな~と感心しています。
個人的には 郡恭子の松坂慶子さん、りりいさんが 怖さをかもし出していて 上手い!と思います。
竹ノ内豊さんは ちょーっと線が細いかな~とも思いますが 慣れました。。
夏川結衣さんは TVならではの華でしょうか。
男ばかりの画面ではむさ苦しくなるから?
あと、横ですが 2時間ドラマで 佐藤浩市さんが演じられている「棟据刑事シリーズ」は 人間の証明の棟据刑事と同一人物なのか 気になっています。
トピ内ID:
...本文を表示
「俺の母親は!
しおりをつける
F
2004年9月8日 23:52
みじめで醜かったがナイフで俺を刺さなかったよ!」
って、言うセリフがいまでも覚えています。
今のドラマよりすごくリアルで子供ながらに感動しました。
林隆三もジョニーと同じように母親に捨てられて、ようやく巡りあえた
んだけどジョニーのように殺されるのではなく、母親は抱きしめましたね。
「ごめんね、ごめんね」って何度も謝っていた。
この2組の親子の対比がドラマのキモだったんでしょうな。
トピ内ID:
...本文を表示
便乗しますが・・
しおりをつける
らななん
2004年9月9日 00:14
わたしも、昔の「人間の証明」見てましたが、小学生だったため、薄らぼんやりとしか憶えてません。
でも、子供だったからこそ、あの暗い・哀しい・切ない・不条理な雰囲気が、大人の世界の闇の見てはいけない部分という感じで、非常に印象的でした。
今のドラマも見てますが、麻薬に手を出す息子をはじめ、登場人物に昔のようなどろどろした恐ろしい部分が感じられないため、何となくあっさりとして物足りないですね。
自分がすれた大人になってるからかもしれないですが・・
ところで、昔のドラマが始まる直前の時間帯に(10時前頃)にやってた天気予報コーナーを憶えてますか?
私はあのコーナーで流れていた哀しげなBGMも、ドラマの印象と相まって強く印象に残ってます。
でも、あまりに昔の話なので、何とかして曲名を知りたいと思って調べようとしても、どうやってもわかりません。
便乗になってすみませんが、もしその曲のことを知っている人がいたら何でもいいので教えていただけないでしょうか。
トピ内ID:
...本文を表示
時代背景が、違ってくるのでは、、、。
しおりをつける
今は、昔
2004年9月9日 01:59
私は、むか~し、原作を読んだ覚えがあるんですが、、。 余り、テレビと違っているので、うら覚えの気がします。
でも、あのお話は、かなり昔に書かれたものでしょう? 戦後の日本という言葉が、まだ通用する時代のことだった気がします。青山学院大学をでて、ホテルマンになった森村さんが、新進気鋭のピューマニスティックな推理小説家として、デビューしたての作品だと思いました。
やはり、今の時代にあわせると、諸々の調整が必要なんじゃないかしら?
残念ながら、林隆三さん主演のテレビ見てないんですよ。それに、若くしてなくなった男優さんが主演した映画もみてないんですよ。だから、くらべられないけど、、。
私は、今のテレビ化とっても面白く見ています。でも、原作に忠実に時代を昔にもどして、制作すれば、もっと、勉強になるという気はします。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
先頭へ
前へ
1
10
/
33
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0