メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
東京都心部の産院
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
東京都心部の産院
お気に入り追加
レス
12
(トピ主
0
)
桃子
2004年9月8日 08:57
子供
こんにちは。
高齢出産(37歳)が判明したばかりの桃子と申します。
都心で(できれば中央区・千代田区・港区あたり。職場が千代田区、住居が江東区のため)で 出産のための病院を探しています。
費用は、この時のためにとがんばって働いてきましたので
少々でしたら 高額でもいいかなと考えています。
設備の整った病院で安心して お産をしたいと考えています。
オススメの病院がありましたら 教えていただけますでしょうか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
12
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
12
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
江東区
しおりをつける
華子
2004年9月9日 07:26
おめでとう御座います!
江東区在住でしたら五の橋産婦人科はいかがですか?
私もネットで調べて、すごく評判が良かったので決めました。
http://www.gonohashi-sanfujinka.com/
質問にも丁寧に答えていただけますし、設備も整っています。
希望に沿った出産も可能です。
ただ、人気があるので初めは待たされるのが欠点ですが、次回から完全予約になるのでそんなに待たなくなると思います。
健やかなお時間をお過ごしください。
トピ内ID:
...本文を表示
本人の
しおりをつける
ララルー
2004年9月9日 12:00
あなたがどのように お産したいか とか、お産の施設や入院環境に よるような 気がしますが
御茶ノ水に 何件かありますよ
浜田 三楽 順天 各病院に 色々聞いてみるか
ご自分の 目で 確認したほうが良いと思います
トピ内ID:
...本文を表示
私が出産した病院は…
しおりをつける
ルカ
2004年9月10日 07:54
私は中央区のS路加国際病院で出産しました。
総合病院ですので小児科もあり、安心して出産できました。
出産費用は、100万円弱でした。(初産での出産は7日間の入院となり、費用は決まっていますが、入院日数が増えるなどの状況によっては多少高くなります)
他の病院に比べて少し費用がかかりますが、そのために貯金もされているということならば、S路加もいいのでは?と思います。
バースプランには「自分はどのようなお産がしたいか」などを書いて提出し、出来る範囲で希望は叶えてもらえます。
担当の先生との相性等はあると思いますので一概には言えませんが、私は毎回の妊婦検診でもイヤな思いはしたことがありませんでしたし、S路加で出産して良かったと思っています。
トピ内ID:
...本文を表示
その辺りで有名なのは・・・
しおりをつける
AF
2004年9月10日 08:12
「聖路加病院」でしょうか・・・。良いという噂はよく聞きます。友人が問い合わせた所、出産入院に掛かる費用は80万前後と言うことでした。
高齢などのリスクが少し高めの出産の場合は、産婦人科専門の病院よりも、NICUや周産期医療の整った総合病院の方が安心ではないかと思います。また母乳育児をお考えなら、母乳外来があるところがいいでしょう。退院してから、母乳の与え方に悩む方も多いそうですし、乳腺炎の予防、卒乳、断乳の相談など母乳外来があると気軽に相談できます。
それから、医師はもちろんですが、それ以上に重要なのが、助産師さんや看護師さん。実際の出産の時に、長く付いていてくれるのは助産師さんや看護師さんです。普段の検診の時も、医師に聞きそびれたり、聞きづらいことも、気軽に相談できるような助産師さんがいるか大切です。助産師さんや看護師さんと相性が合わないと辛いです。
出産・育児のサイトも数多くあるので、そちらでも聞いてみるのがいいと思いますよ。
病院の紹介ではないく、こんな目安で探してはというアドバイスになってしまってごめんなさい。
トピ内ID:
...本文を表示
ブランドで選ぶなら
しおりをつける
ショーコ
2004年9月10日 10:38
山王病院
聖路加病院
愛育病院
が三大ブランドです。
私は愛育で出産しました。
助産師さんたちがとっても親切でした。
おすすめです。
トピ内ID:
...本文を表示
産院ではなく病院ですが
しおりをつける
ツカサ
2004年9月11日 02:32
東京で有名な産婦人科と言えば、
「日赤」「愛育」(両方とも港区)ですかね。
ただし、両方ともスパルタ(体重管理や母乳促進など)でも有名です。
清水ちなみさんの本で「大出産」と言うのがあります。
参考になるかもしれません。
トピ内ID:
...本文を表示
港区の愛育病院
しおりをつける
残暑厳しい。
2004年9月13日 03:55
こんにちは。
聖路加病院と愛育病院(港区南麻布)は、
値段は高いですが
とてもよい病院のようです。
いちど、様子を見に行かれてはいかがでしょうか。
トピ内ID:
...本文を表示
スパルタじゃなかったです(笑)
しおりをつける
Mint
2004年9月14日 07:09
愛育で出産しました。
愛育は産科婦人科と小児科だけなので、雰囲気がのんびりしていてよかったです。
建物なんかは古いですが
看護士さんたちの教育が行き届いていて、何一つ患者が嫌な気分になるようなことは言いません。
母乳育児は、赤ちゃんにもいいので、もちろん薦めていましたがスパルタなんて感じは全くないですよ(笑)
4人部屋で60万くらい払いました。
聖路加は100万ですか~。
でも、豪華設備とのことなので、一生に何回もないことだし、贅沢するのもいいかもしれません。
トピ内ID:
...本文を表示
愛育病院で生まれました!
しおりをつける
きゃっ
2004年9月15日 00:59
私はちょっとだけ障害をもっています。
父方の祖父が、大企業の社長をしてました。
その息子の初めての子でした。
祖父の学友に、当時、慶応大学病院の院長や、
京都大学の副学長とかいーっぱいいて、
みんなに聞いたり相談したりして、
愛育病院にしたんだそうです。
祖父の会社は近かったみたいですが、
当時の父の住まい(私の生家)とはなんの関係もない遠い病院であったようです。
母は、そこで、私を産み、思いがけず超難産で、
私は呼吸停止で生まれました。
はっきり言って、愛育病院だから一命をとりとめたのよと何度も言い聞かされて育ってきました。
だから、私は「港区麻布の愛育病院で生まれたの!」と誇りを持って口にするような子に成長しました(我ながら変な奴)
そんな私も結婚して二児の母。
産院選びには、こどもの万が一を最優先に考えて選びました。幸い元気な赤ちゃんでしたが・・・
いい病院に出会えるといいですね!
トピ内ID:
...本文を表示
日赤は
しおりをつける
こっここ
2004年9月15日 16:46
江東区からだとちょっと通いにくいかな。渋谷からバス又は日比谷線ですので。
ちゃんとしてるとは思いますが、原則自然分娩、性別は原則判定しないと言った点が、トピ主さんの希望に対比しどうかなと思いますね。
部長さんの帝王切開の技術は良いみたいです。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
12
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0