結婚したばかりです。共働きです。みなさん、家計をどうやりくりしているのかぜひ教えていただきたいです。
うちは家賃、光熱費などは二人で半分ずつ出しています。ただ、その他食費などは特に決めていません。その日によって私が買い物したり、夫が買ってきたり、私のほうが頻繁に料理をするので買い物も私のほうが多いですが、夫は毎日電話で「何か買って帰ろうか?」ときくので頼んでしまうことも多いです。だからどちらがいくら払っているのかもわかりません。
でもこの先子供もできるかもしれないし、食費をいくら、と決めたほうが毎月の貯金なども増えたりしていいかなあと思っています。
ただそうすると、毎回買い物の度にいくら使ったのか計算したり、誰がいくら払ったなどいちいち記録しなくてはならなくなります。二人の名義で口座を作ることも考えましたが、それにしてもそれをいちいち別々に計算するのも面倒です。
皆さんがどのように家計をやりくりされてるのかぜひ教えてください。
トピ内ID: